410544 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

江別市

江別市

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2016.06.02
XML
カテゴリ:メルマガ★

みなさん、こんにちは(^^)/。

 江別の様々な情報を求めて市内をさまよう“さすらいの情報ハンター”江別観光協会。
 今月も歴史あり、芸術あり、そしてグルメありと様々な情報を皆様にご紹介します。

 江別市内の方はもちろん、道内各地のみなさん、そして全国の江別ファンの皆様みなさまに
 「休日は江別へ行こう!!」と思って頂けるような江別の魅力をお伝えするべく
 「江別観光協会メルマガvol.116-1」スタート\(^o^)/



☆★☆*…*… I N D E X *…*…*…*…*…*…*★☆★

  ・耳より情報………その1.○6月 江別市内開催イベントご紹介
                ・江別市郷土資料館
                ・野幌森林公園自然ふれあい交流館
                



 ■耳寄り情報(その1) ***************************************
  6月 江別市内開催イベントご紹介   
 
 ≪江別市郷土資料館開催イベント
 ○野幌屯田兵屋夏季開館始まる!
  5月28日(土)より湯川公園(野幌寿町)内にある「野幌屯田兵屋」の
  夏季開館が始まりました。
  看板.jpg

  野幌屯田兵屋は、江別屯田のアメリカ式兵屋とも、篠津屯田のロシア式兵屋とも異なる
  和式兵屋です(和式木造切妻平屋)。
  この和式が最もポピュラーな兵屋の建築様式となりました。
  兵屋1.jpg
                 (裏口)

  内部は4畳半、6畳間、板の間、土間からなる造りで(17.5坪
  室内.jpg

  特に4畳半の部屋には天井張が貼ってあり、囲炉裏の煙がその部屋だけには届かないので
  大切なものを置いておく場所だったのかもしれないそうです。
  2.jpg
     (4畳半の部屋)


  6畳と4畳半部屋、そして板の間流し台には窓があり(特に6畳間の方は襖ほどの大きさ)
  家の中はかなり明るいのですが、それも今でこそ。
  流し台4.jpg
     (板の間の隅にある流し台)

  開拓当時は昼でも空が見えないほどの原始林の中、下は熊笹に覆われているような
  環境だったそうで、室内がどれだけ明るかったのか想像できません。



  野幌屯田兵屋の開館は9月までの月に一度。開館日には案内をして下さる方も
  いらっしゃいますので、ぜひこの機会に野幌を開拓した屯田兵の暮らしを
  ご覧になってみてはいかがでしょうか?
  表5.jpg
      (表玄関側)

 【野幌屯田兵屋】
  所 在 地: 江別市野幌寿町 湯川公園内
       (4番通に面して駐車場があります)
  開 館 日: 平成28年度の開館日は下記のとおり
        ・6月25日
        ・7月23日
        ・8月27日
        ・9月24日
       (いずれも第4土曜日)
  開館時間: 9:30~16:00
  入 場 料: 無料
  アクセス: JR→ 函館本線野幌駅より徒歩約25分
        北海道中央バス→“江別4番通線40,45”乗車。「湯川公園」下車。徒歩約3分
               →“江別・新さっぽろ線5、55、6”乗車。「湯川公園入口」
                   下車。徒歩約5分。
   
  問合せ先: 江別市郷土資料館

      


 ○再発見・江別歴史探訪
  江別市郷土資料館では、実際にゆかりの地を歩いて江別の歴史を学ぶ
  「再発見・江別歴史探訪」を開催します。
  27年度第1回江別探訪[1].jpg
  (昨年の様子:写真提供 江別市郷土資料館)
  

  郷土資料館を出発、「飛烏山」や、「北電江別火力発電所の専用線路跡地
  ブログ用1.jpg

  飛鳥山.jpg

  「木製戦闘機の誘導路」など約4キロを歩き、江別の歴史と魅力を再発見します。
  誘導路1.jpg


  屯田兵の土地の大きさ.jpg
  


 ガイド役に「歴史を伝える集い会員」の方をお迎えしてお話を聞きながらの探訪で
  江別の歴史を改めて学べるチャンスです!もちろん江別市民以外の方の参加も大歓迎
  みなさんのご参加をおまちしています。
 
 【再発見・江別歴史探訪】
  開催日時: 平成28年6月23日(木)
        9:00~12:00
  集合場所: 江別市郷土資料館
  対  象: 長時間歩ける方
  定  員: 先着50名様
  持 ち 物: 雨具(雨天時)
  ガ イ ド: 歴史を伝える集い会員
  参 加 料: 無料
  申込方法: 平成28年6月9日(木)から
        電話か直接郷土資料館へお申込みください。

 [江別市郷土資料館
  所 在 地: 江別市緑町西1丁目38番地
  TEL : 011-385-6466
  開館時間: 9:00~17:00(最終入館16:30)
  休 館 日: 月曜(祝日の場合は翌日)
        祝日の翌日(土、日の場合は火曜)
        年末年始
  アクセス: ○JR→函館本線江別駅から徒歩約15分
        ○北海道中央バス
        ・江別・新さっぽろ線→□5,□6
        ・江別2番通線→□22,□24乗車。
         「青年センター」下車、徒歩約5分


  ≪野幌森林公園自然ふれあい交流館開催イベント

 ○森の新緑観察会
  6月を迎え、さらに緑が濃くなる野幌森林公園の中を歩きませんか?
  コースは大沢口からエゾユズリハコース、志文別線、大沢コースの約3キロ
  歩きやすいコースなので、ベテランの方はもちろん、初心者の方でも
  安心してご参加いただけます。

  大沢口から見る森林公園の中はまるで緑のトンネルの中を歩くよう。
  大沢公園口.jpg

  木々の色、その間から見える空の色、道端に白や緑の花、そしてエゾハルゼミの鳴き声が
  森を歩くみなさんを歓迎してくれるでしょう。
  白い花.jpg

  道端.jpg


  休日の一日、ちょっとだけ早起きをして野幌森林公園の自然にふれてみませんか?
  事前申込み不要。どなたでもご参加いただけます。
  ご家族、ご友人と森の楽しさをシェアするもよし、一人ゆっくり満喫するもよし、
  ぜひみなさまのご参加をお待ちしています。
  森の中.jpg

 【森の新緑観察会】
  ※道民カレッジ連携講座
  開催日時: 平成28年6月5日(日)
        10:00~12:30(受付は9:30から)
  集合場所: 自然ふれあい交流館
  使用コース:エゾユズリハコース~志文別線~大沢コース
  持 ち 物: 雨具、昼食持参自由
  参 加 費: 無料
  森の観察会.JPG




 ○環境月間スペシャル「森のひ・み・つをさぐろう!」
  6月は環境月間。自然ふれあい交流館でも環境を考えるきっかけとなるようなイベントを、
  ということで「森のひ・み・つをさぐろう!」が開催されます。

  開催場所は自然ふれあい交流館の近辺らしい・・・のですが、内容については一切マル秘
  あくまで“ヒミツ”なのです。

  この“森のヒミツ”とは、いったい何なのか?いかにしてその“ヒミツ”に迫るのか?
  すべては開催当日のお楽しみ!
  みなさん、ぜひ自然ふれあい交流館開催イベント「森のひ・み・つをさぐろう!」に
  ご参加ください(*^^)v。
  ※事前申し込みが必要です。

 【環境月間スペシャル 「森のひ・み・つをさぐろう!」】
  開催日時: 平成28年6月18日(土) 
        10:00~12:00
  集合・解散:自然ふれあい交流館
  参加対象: どなたでもご参加いただけます。
  定  員:  先着15名様
  持 ち 物:  野外に適した服装(長袖、長ズボン、帽子など)、雨具 
  参 加 料: 無料
  申込期間: 受付中~定員になり次第終了
  申込方法: 電話、または直接自然ふれあい交流館までお申込みください。

  [野幌森林公園 自然ふれあい交流館]
  所 在 地:江別市西野幌685-1
  開館時間: 5月~9月 9:00~17:00
       10月~4月 9:30~16:30
  休 館 日:月曜日(祝日、振替休日の場合は開館)
       年末年始
  TEL  : 011-386-5832
  駐車場 :有(約40台)
 アクセス :・JR→大麻駅より徒歩約30分
       ・JRバス→"循環新82"、"循環新83"乗車「文京台南町」下車
            徒歩約10分
       ・夕鉄バス→「文教通西行」乗車「大沢公園入口」下車徒歩約7分
 ホームページ
     →http://www.kaitaku.or.jp/nfpvc.htm


 

 *********************************************
  江別観光協会メルマガvol.116-1をお読みいただきましてありがとうございました。
  戸外を散策するにはいい季節になりました。

  歴史や自然を楽しみながら、「えべつ」という街もお楽しみいただければ・・・と
  思います。

  そして歩いた後は、お腹が減るのは当然のこと。
  メルマガvol.116-2では、美味しくてステキなお店をご紹介しています。 
   ぜひ、ご覧ください\(^o^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.03 17:56:23
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.