1834829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

びみょ~にエコロジー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
February 16, 2006
XML
テーマ:家庭菜園(57448)
カテゴリ:栽培
女峰の花四季成りイチゴ(F1フラグー)の鉢植えが売られていた.ピンク色の花がなかなか魅力的だった.

で,そのラベルを見ると,使用した農薬のリストが留めてあった.何が何だかさっぱり分からなかったが(商品名なら,あぁ,あれかとも思えたのだろうけど,聞いたことのないカタカナがずらずら書いてあったので覚えられなかった),5種類の農薬が各一回ずつ散布されているようだった.

花がついているとはいえ,小さな苗を育てるのにそんなに沢山の農薬を散布しているのか,とちょっと驚いた.

花芽の方向女峰は花が一つ咲いた(上の写真).花芽が出かかってから,植え替えて外に出したのだけど良かったのだろうか?土曜日にまた冷え込みそうだし...

ちなみに,章姫(あきひめ)にもつぼみが付いている.ライナーと花芽の位置関係が分かりやすいと思う写真が撮れたので一枚載せておく.右側の茶色っぽい茎がライナーだったものと思われる(妙に太いけど).そして,その反対側に花がついているという感じかな(間違っていたらごめんなさい).左側の茶色っぽい茎は枯れかけた葉柄.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2006 02:02:07 AM
コメント(6) | コメントを書く
[栽培] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.