1834685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

びみょ~にエコロジー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
September 30, 2017
XML
もはや放射線量なんて気にしている人はいないのかもしれないけれど一応.
静岡ニュースを見ていたら,表題に書いたとおりアンズタケで放射性セシウムが基準値超えという記事があった.
確か,チェルノブイリ原発事故のときもアンズタケって放射性セシウムか何かをよく吸収するみたいな話があったような気がするが...キノコ類とかタケノコなどを含む植物の芽っぽいもの,典型的には山菜類って福島からの距離によらず基準値超えを意外と見かける気がする.

あとは川魚の類いとか,食物連鎖の上位にいる海水魚特に海底にいる魚はちょっと気になるところだけど,最近は海水魚で基準値超えという話は聞かないような気もする.きちんと追っていないのでわからないけど.

そういえば狩猟免許を取ってみたものの,ジビエとかってまだ気をつけなければいけないものなのだろうか.まあもっともイノシシなんかはこの辺には出ないので獲れてしまう可能性はないが.

まあ自分の年齢を考えれば過剰に気にしても仕方がないし,栽培もののキノコは気にせず食べてしまっているけれど.


効果のほどはどうなのだろう?某国が何かしてきた時には必要そう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 10, 2017 11:33:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読んだもの・ニュース・記事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.