202465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NATURAL*Diary

NATURAL*Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.02
XML
カテゴリ:姫と王子のお話


本日2本目の日記です。


しゅうちゃんがお昼寝をしてくれないので
縫い縫いが出来ません・・・(TT

(PCは開きながら一人遊びのしゅうちゃんを見られるけど
 ミシンは途中で中断するのが難しいので
 起きているとなかなか出来ないのです・・・)

腹いせに
最近UPしていなかったラブリーなしゅうちゃんの
可愛い成長をつらつらと書いてみましょうw
(親バカ注意!不快な方はここで退場してくださいw)










もうすぐ11ヶ月のしゅうちゃんは
日に日につかまり立ちで行動範囲を広げておりますw

ハイハイはまだズリバイの進化状態ですが
スピードは格段に増していて
自分が行きたいところには行けるようになりました。

お座りの姿勢から腹這いへ。

腹這いの姿勢から
自分でどっこいしょとお座りの姿勢へも
転換出来るようになりました。

被害者はもみじとお姉ちゃんw

ゆっくりお昼寝も出来なくなりました^^;

寝てると猛スピードハイハイで突進されるもみじと

syuu_87.jpg

つかまり立ちの瞬間に
「お姉ちゃん!しゅうちゃん見てて!」
と、叫ばれて
ゲームの途中でも投げ出さなければいけないお姉ちゃん。

syuu_86.jpg

どちらが不幸なんでしょうね?w

歩行器は回りにガードが付いているので
手を伸ばしたいところに伸ばせないジレンマがあったのに
ハイハイ&つかまり立ちなら触りたい物に触り放題。

おかげで歩行器は
どうしても誰も見られないときの最終手段に
泣かされながら無理矢理乗せられるという可哀相な道具に・・・w

乗せてれば
転ばないしイタズラしないし猫のトイレ砂食べないしw

忙しい朝に間違って起きちゃったときとか
夕飯の支度&餌やりでみんなが忙しい夕方とか
乗りたくないのに乗せられてます。

機嫌が良かったらそのまま遊んでるんですが・・・^^;

つかまり立ちから
伝え歩きという方法も覚えたらしいしゅうちゃんは
食卓の周りを歩くので
テーブルが異常なほど片づいていますw

台所のゴミ箱もなんとかしないと(箱に入らずゴミが溢れてるw)
襲撃にあったら大変だな~・・・

言葉らしき物も見え始めました。

「しゅうたろうく~ん♪」と呼ぶと
片手を上げて
「はぁぁぁぁぁぁ~・・・・・・」

・・・「い」は?

言うときと言わないときアリw

ご飯の時には
「まんまんまんまんまん・・・・・」

おいしいと
「んまぁぁぁぁぁ!!!!!」

叱るとものすご~~~~~~く可愛い顔で泣くので
思わず笑ってしまうのを堪えるのが大変w

お昼寝の時間はかなり短くなりました。

夜は相変わらずの授乳回数ですが・・・

食事は面倒なので離乳食は作っていません。

基本的に親の食事からの取り分けです。

ご飯も軟飯ではなくw

少しお味噌汁の上澄みで柔らかくしたり
だし汁でのばしたり・・・

おかずも煮物系が多いので
舐めて少し味を落としてから
小さく切ってあげれば喜んで食べます。

口に残る物は嫌みたいで
ひじきや納豆などはべっと出すこともありますが・・・

もやしを延々とかみ続けてたり
バナナを鷲掴みにしたり
時々もみじにお裾分けしたり・・・

彼なりに食事を楽しんでいるようですw

syuu_88.jpg

後1ヶ月もすれば1才だなんて
ちょっと考えられなかったのですが
ちゃんと成長してるんですね~。

後は歩くのを待つばかり?

でも、それをされると
ますます目が離せなくなっちゃいますよねw

嬉しさと寂しさと大変さと
いろいろな気持ちになっちゃう
そんな毎日です^^;





(もうちょっと小さいままでも良い気もするんですよね~。
 親って贅沢w)









------------------------------------------------------------------
こちらのサイトでブログライター始めました。
興味のある方は覗いてみてね^^

ななななのお話
-------------------------------------------------------------------



ずぼらな青木さんの
冷えとり毎日


私は現在冷えとり健康法をしています。

「冷えとりって何?」と思われた方は
←の本がお勧め。


「冷えとり」初心者さんにはわかりやすくて良い入門書だと思います。

軽い読み物だし体験(挿絵も)が面白いし
これから初めてみるならぜひお勧めします!



 毎日家族が健康で仲良く暮らせるように・・・

 私の敬愛(崇拝?)する『内田彩仍さん』のようなゆっくりとした時間が流れる素敵な生活を目指しています。

 →最新刊です。(2007年11月発売)
 もちろん買って熟読していますw



私のクローゼットから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.02 11:53:51



© Rakuten Group, Inc.