1687027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

肉体改造研究所 研究日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

研究所長:ROCK

研究所長:ROCK

Favorite Blog

LINEスタンプ作りま… shampoo5050さん

スニーカーマニアの… 青空 竜之介さん
漢25歳脂肪を燃や… マッスルたいちょうさん
beautiful life erika_2さん
みかっちのママのダ… みかっちのママさん

Comments

Wachi@ Re:体重別格闘技 KO率と体重の関係(05/08) 即ち、自分の体重が弊害に成っていると言…
aaa@ Re:筋力トレーニングとタバコの関係(11/27) 余談かもしれませんが、 「これから数かも…
ともなが@ Re:階級を分けて欲しいスポーツ(02/25) 全面的に賛成です。バレーボールとバスケ…
KINNIKUMAN@ Re:筋肉が勝手にピクピク動く現象(09/20) 昨日られたとこがずっとピクピクしていて…
倉敷っ子ともっち@ Re: 筋トレ仲間を作ろう  お初です。 筋トレは自宅で連日実施中…
2007.03.30
XML
筋力トレーニングやダイエットを行う場合、複数の要素が複雑に絡み合ってその効果に影響を与えているのだと思います。



食事の内容や運動の内容、それらを行うタイミングや頻度、睡眠時間や仕事の内容など、考えればキリが無いほど沢山の要素が互いに影響しあっているわけです。



そして更に、それぞれの要素の影響度には個人差もあるため、どんな内容が効果的かということを一律に決めるのも難しいと思います。



ちょっと難しい話になりますが、複雑な要因を分析する科学やマーケティングなどの統計では、ある一つの事柄についてその影響を検討する時には他の要因による影響を出来るだけ除外して実験やリサーチを行うようにするのが一般的です。



例えばある新しい薬の効果を確認する時に、その被験者の健康状態や他に何の薬を使っているか?というような要素がバラバラでは、実験結果の信頼性が低くなってしまうからです。








これをダイエットの場合に当てはめてみると、食事の時に主食としてご飯(白米)を食べた場合とパンを食べた食の場合の体重に与える影響を比較するには、一緒に食べる他の食べ物や食事以外の運動等の要素も出来るだけ同じにしておいた方が、よりはっきりと両者の違いを比較できるということになります。



さて、ここで新しく作成したコンテンツの宣伝が入ります(笑)



昨日公開した『体重増減管理法』では、自分の行動をいくつかのパターンに分けてそのどれかを選択しつづける事で体重をコントロールすることを提案しています。



規則正しい生活を心がけるようにして「パターン化」によって設定した行動を繰り返せば、きっと自分にとってどんな食事・運動の内容が効果的かという事を(少なくともある程度は)把握できるようになるでしょう^^



私は目標達成のために何らかの習慣を取り入れる時、いつもこの「パターン化」の手法を使って効果を把握した上で、目標達成までの達成可能な計画を立てるようにしています。



体重管理の目標を決めてみたものの、

「何をどれくらい行えば良いか」

という事が分からない!という方は是非ご覧になってみてください。



最も、規則正しい生活というのが、実は一番難しかったりするのかもしれないんですけどね^^;



***本日の相互リンクサイト様

(姉妹サイトと相互リンクしていただきました^^)



筋力トレーニング(森先の筋トレ日記)


当研究所はこのサイトにリンクして頂いたところから全てが始まりました^^私の恩人森先さんのサイトです。

70種類以上の筋肉トレ種目解説等情報満載のサイトです。



筋トレリンク

こちらも森先さんの作成されたサイトです。

筋力トレーニングについての情報と知識についてのリンクが簡潔にまとめてあり、デザイン・見易さ共に素晴らしいです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.30 22:15:28
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.