1003450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まひるのサンタ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Hassysanta

Hassysanta

カテゴリ

フリーページ

January 5, 2007
XML
カテゴリ:釣りとアウトドア

シマノ・アルテグラ5000の故障



喪中ですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々“グチ”で申し訳ありませんが‥‥‥




「アワワッ~~~~~~」

ハンドルが固まってしまった!
ラインの先では魚がバシャバシャやってるというのに!

ドッどうしてくれるんだ、シマノさん!←アタフタ
魚はバレるしそのうえ根掛かりだ!←ガックリ

フリクションリングが切れる

フリクションリングというゴムの輪が詰まったのだ。
写真はローターを取り外したところ。

(フリクションは摩擦)


フリクション機構というのは、ベールをおこした時にローターに若干のブレーキをかけ、キャスティングの際ローターが反動で回って不用意にベールが返らないようにしたメカニズム。
ベールを返す為の部品=ベール内蹴りレバー(写真上)がフリクションリングに少し乗るかたちでローターの回転を抑える。
ライン巻き取り態勢に入りハンドルを回すと、レバーは白いジュラコンのカム山(部品名:内ゲリ当リ)に乗り上げ連動したベールを自動的に返す仕組み。


しかし、毎回のライン巻き取り時に、レバーがジュラコンのカム山まで来る何分の一回転か(青矢印)する際に、フリクションリングとの摩擦によって少しずつカムのほうにリングを送ってたぐり寄せていく。
そして、ついにはカムの周辺に尺取り虫のように盛り上がって詰まるのだ。(写真2段目)

そこで無理やりハンドル(ローター)を回せば盛り上がった部分がカムとベールレバーにはさまれてリングが剪断される! (写真下)



“フリクション機構”の設計そのものに問題がありそうだ。
したがって、この件も故障と言うより欠陥に近い!


摩擦を利用したブレーキやクラッチ同様、いずれ磨り減るか、この場合たぐり寄せられて不都合がおきるのは時間の問題だ。
事実、取り寄せた新しいリングも切れた。



キャスティング後ベールを毎回手動で返す人がいる。
あるいは手動だとリールが長持ちする、と言う人も。
それも納得!



ダイワリールの故障に気が滅入りシマノを購入したはずだが‥‥‥
それまで シマノ旧アルテグラ4000を使っていて腐食に悩まされていたので ニューアルテグラを買うことに躊躇した。
こんどは錆びないだろうという期待もむなしく、半年で見事に腐食した。(さきに紹介した)

そして、この故障!



怒り爆発!
どうみても間に合わせ的作り!




欠陥リールで 死亡事故 などは聞いたことがない!
当然リコールもない。
つまり「たかがリール」なんだ。メーカーにとっては‥‥‥



飲んだくれ


やけ酒の日々!


いったいどのリールを使えばいいのだ!
ライカのリールはないのかッ!
ドイツ製のリールはないのかァーーー


‥‥‥


ベイトリール(ABUアンバサダー)に切り替えるか、はたまたフライに戻るか‥‥‥


しかし
フライリール “オービス”も欠陥設計+故障!!!(後日アップ)


(#~¬~)ムッ
.



次回は「シマノ・アルテグラの故障その2」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 5, 2007 03:43:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[釣りとアウトドア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.