2189058 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中村晃一ブログ Koichi NAKAMURA

中村晃一ブログ Koichi NAKAMURA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

中村晃一

中村晃一

カレンダー

カテゴリ

2008年05月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


この画像、ちょっと遠目すぎてわかりづらいかもしれません。ちょっとクリックしてみてください。
ものすごいラベルだと思いませんか。とてもまともな(というと叱られそうですが)ワインとは思えない、とんでもないデザイン。
ヘビメタバンドのジャケットみたいですねえ。
またネーミングがすごい。ZINZILLAって・・・。葡萄のジンファンデルとゴジラを掛け合わせた造語のようです。
1868年から続くカリフォルニアのワイナリー、Mcnab Ridgeの作品だと聞いて二度面白いと思ったのですけれど、中身はかなりしっかり作ってあります。
ベリーの中にチョコレートの味わいが強く、私の好みからするとややスパイシーに過ぎるという印象でしたけれど、バーベキューとかカジュアルな肉料理に合わせて仲間内で楽しく飲むといった場面に良いのではないでしょうか。
年間生産量が6,000本ということですから目にする機会も多くないと思いますが、しかしレストランでこんなラベルのボトルが出てきたら驚くだろうなあと思います。

何を唐突にこんなワインの紹介をしているかというと、この休みに社用で贈答品の手配をする必要があって、珍しく私がそのおつかいに高島屋に足を運んだんですね。
で、その用事を済ませたあと、地下のお酒コーナーに行ってみたらちゃんとソムリエの方がいらっしゃったのでいろいろ話をしてワインを見繕ってきたのですが、話の最中にどうしても目につくボトルがこいつでありまして、ついでに買ってみたというわけです。

メインの目的はムルソーのようなとろ~り系の白を飲みたくなって、何か良いのがありませんかと探しに行ったのですね。
そうしたら、スペインはリオハのALLENDE(アレンデ)というワインを薦めてくれたので買ってみました。2004年で5千円弱。この味わいであればコストパフォーマンス高いと思います。
残念ながら、現在楽天市場に白の在庫がないようです。このブログをお読みの店長さんがいらっしゃいましたら、是非入れてくださーい。スマイル


今日もワインの話になってしまいました。



楽天 中村晃一

楽天中村晃一人気ブログランキングへ←クリックよろしくお願いします。1日1クリック有効です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月05日 12時12分38秒


© Rakuten Group, Inc.