2189230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中村晃一ブログ Koichi NAKAMURA

中村晃一ブログ Koichi NAKAMURA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

中村晃一

中村晃一

カレンダー

カテゴリ

2009年09月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆様、おひさしぶりです。
ばたばたしてブログの更新を怠っておりました。

さて、本日はこの6日間の間に溜まった諸誌掲載(?)ネタ3つです。


【その1】

CDジャーナル2009年10月号

編成の五十嵐が、なんと山下洋輔さんのコラムに取り上げていただきました。
国立音大の後輩ということで、前回のカンファレンスのときにご紹介した縁がこんなところに繋がってきました。

『CDジャーナル』10月号、“山下洋輔の文字化け日記”にこう書かれています。


梅月酒日。
CMで耳にする「梅酒の曲」を知らない日本国民はいないと思うが、産みの親をご存知だろうか。五十嵐真由子さんがその人だ。CM制作会社にいた頃に作ってコンペで通った。今は転籍され、現在は「楽天トラベル」に勤務。最近は「楽天トラベル」の音楽も制作したらしい。国立音楽大学パイプオルガン科出身という異色の経歴だ。国音、すごいでしょ?今年のヤマノ・ビッグバンド・コンテストでもニュータイドが優勝してとうとう史上初の三連覇をしちゃった。次にあのCMを見たら、皆さん、国立方面を向いて拝んでくださいね。ってなんのこっちゃ。



おぉ。何という光栄な書かれ方でしょうね。
山下先生、ありがとうございます。



【その2】

沖縄インターネット白書2009-2010

沖縄には独自にインターネット白書を発刊している会社があって、白書が書店やコンビニエンスストアなどで販売されています。
その2009-2010版に私のインタビュー記事を掲載していただきました。

『沖縄インターネット白書』、4ページに亘る文章はこういう見出し。


2004年の誕生からわずか5年。楽天トラベルはJTBに次ぐ送客力を誇る巨大旅行代理店に成長した。観光立県沖縄にとって大きな存在感をもつ会社は、沖縄を、そしてインターネット時代の観光業をどう見ているのだろうか?


楽天トラベルでは現在沖縄560軒の宿泊施設が予約できますが、取扱高の成長が全国でもトップレベルなんですよね。
ユーザーのニーズが変化しているということと、宿泊業界の皆様が意識高くネット活用に取り組まれている成果だと思います。



【その3】

小説新潮2009年10月号

小説新潮10月号に、辛酸なめ子さんの「ガチンコ体験エッセイ」が載っています。
この写真・挿絵つき特集、私がお世話になっている竹村治療院での辛酸さんの鍼灸体験なんですね。(先日このブログでちょっと書いた件です。)

鍼初体験で怖がっている辛酸さんの様子が、面白おかしくレポートされています。
少し抜粋させていただくと、


・「ラクにしてあげるよ、って本当にラクにしちゃったりして・・・」とあまり笑えない冗談をおっしゃる先生

・ふと頭に手をやって「あれ?私こんな所にヘアピンしてたっけ?」と思ったら「今、頭にはりが刺さってます」という声が・・・



などなど。



待合室での描写、


“そうしているうちに前の男性患者が治療を終えて出てきました。彼の紅潮した頬は何を物語っているのでしょう?はりの痛気持ち良さ?それとも痛みからの解放感?「痛かったですか?」と聞きたかったのですが聞けないまま「どうぞ」と呼ばれて自分の番が来てしまいました。”


とある「前の男性患者」というのが私です(笑)。
頬が赤くなっていたのは、たぶんうつぶせで横たわっていたからですね。



以上、掲載(?)レポートでした。スマイル











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月29日 18時00分42秒


© Rakuten Group, Inc.