353205 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Comments

くるみ@ Re:定期通院プレドニンが7.5mgに減りました(09/06) はじめまして! 私はPBCとAIHのオーバーラ…
yuzurinn@ Re:交感神経ジストロフィーRSD決定今後は??(05/17) こんばんわ。私は11年前に脊髄の手術が…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆこたん@ 私も同じ病気?かも知れません こんにちは。大変そうですね。先日私も自…

Recent Posts

Calendar

May 2, 2006
XML

昨日の内科受診でもらった、精神を落ち着かせるデバス錠を昨日の昼に飲んだ。

日中少し眠気があったが、夜9時くらいまでうたた寝をしたら目はギンギンに冴えて寝れなくなった。

いつもよりギンギンになって夜中の3時まで寝れなかったので、多分デバス錠の作用としか思えない。

手の指がつる副作用も出た。

2004年にデバスなど大量の安定剤や眠剤を使った時も手がつる痺れるなどの副作用がでた。

もうデバス錠は使わない。副作用もやはり薬だから色々あって、調べると怖くなる。

糖尿で、肝機能が悪化していて入院になったら困る!!と言う思いで頭がいっぱいのここ4日位は、

キャベツに、もやしにキノコに、こんにゃくをもりもり食べて空腹をまぎらわせてきた。

今日冷静になって良くみると、とても普通では考えられないくらいたくさん野菜を食べていて・・・・胃が痛くなった。

本当にどうにかしていたようだ??

買ったA「慢性肝炎の人の献立カレンダー」(女子栄養大学出版部)の本をみると、おいしそうなメニューがたくさん載っている。

B「糖尿病食事療法のための食品交換表第6版」(日本糖尿病協会編・文光堂出版)と比べると、

AはBと1単位あたり5グラム~10グラム違いがあるが、とてもわかりやすくて使えそうな献立が一杯の本。

野菜の食べ過ぎは胃に悪い。

さすがの丈夫な胃もまいったと言っている。

無理せず、バナナとか1本食べても体重もそう変わりないし、糖尿も心配ないし大丈夫と思えるようになった。

ここ3年近く、肝臓病食、それも病院の食事のイメージで食事療法に取り組んでいたのでAの本は私に取っては

目から鱗に近い物があった。

本当に私の頭は石頭だなと・・・

<a href="http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01f5da9b.db27176b/?url=http://item.rakuten.co.jp/book/1442984/" target="_blank"><img src="http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8306/83061341.gif?_ex=128x128" border=0 alt="糖尿病食事療法のための食品交換表第6版"></a>

<a href="http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01f5da9b.db27176b/?url=http://item.rakuten.co.jp/book/1042735/" target="_blank"><img src="http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7895/78951309.gif?_ex=128x128" border=0 alt="慢性肝炎の人の朝昼夕献立カレンダー"></a>

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2006 05:04:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自己免疫性肝炎日記06年4月14から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.