353242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Comments

くるみ@ Re:定期通院プレドニンが7.5mgに減りました(09/06) はじめまして! 私はPBCとAIHのオーバーラ…
yuzurinn@ Re:交感神経ジストロフィーRSD決定今後は??(05/17) こんばんわ。私は11年前に脊髄の手術が…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆこたん@ 私も同じ病気?かも知れません こんにちは。大変そうですね。先日私も自…

Recent Posts

Calendar

May 26, 2006
XML

飲んでる薬は9種類。

プレドニン錠5mg(朝3錠夕1錠)20mg・・・合成副腎皮質ホルモン剤。炎症を抑えアレルギー性の病気を抑えたり様々な病気の治療に用いられる。

アルダクトンA錠(朝1錠)・・・・・腎臓に作用し尿量を増し、ナトリウムをなどを排出し血圧も下げる。

ビタノイリンカプセル25(朝夕各1錠)・・・ビタミンB類の補給剤。神経痛、筋肉痛、神経炎に用いられる。

ガスターD錠20mg(朝夕各1錠)・・・胃酸、消化酵素ペプシンの分泌抑制作用、消化性潰瘍の治療に効果あり。

ウルソ100mg(朝昼夕各2錠)・・・胆汁分泌を促す、肝機能改善作用もある。

乳酸カルシウムOY1mg(朝夕各1mg)・・・カルシウム剤

ミカルディス錠20mg(朝1錠)・・・・循環器に作用し、体内物質の働きを抑えて血圧をさげる。

グリチロン錠(朝昼夕各2錠)・・・肝機能改善剤、アレルギー抑制、抗炎症、解毒剤。

セルベックス細粒(朝夕各0.5mg)・・・胃の粘膜を保護、胃潰瘍や胃炎の症状を改善する。

薬を書き出して思うこと。

腎臓に働くアルダクトンA錠・・・・飲まないとむくむ

肝臓に働く薬・・・・飲まないと肝機能が悪化する

でも逆に言うと薬で肝機能や腎臓の数値が正常でも薬をやめたら悪化する。

薬の副作用で腎臓等に負担がかかているのでは?と思った。

薬は出来るだけ少ないほうが良いに決まってる。

今日は昨日食べ過ぎたせいで脂肪がついて体が重いし、頭も締め付けるような頭痛がぶり返してきた。

体重管理は本当に大切だと実感。

痩せすぎてると感じてても体脂肪率は31%だjから筋肉が少なすぎるんだわね。

筋トレしてもなかなか筋肉つかないし。

今は無理は出来ないし早く減らしたいプレドニンです。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 1, 2006 03:26:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自己免疫性肝炎日記06年4月14から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.