353227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

トホホなエジプト旅行記と今日のできごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Comments

くるみ@ Re:定期通院プレドニンが7.5mgに減りました(09/06) はじめまして! 私はPBCとAIHのオーバーラ…
yuzurinn@ Re:交感神経ジストロフィーRSD決定今後は??(05/17) こんばんわ。私は11年前に脊髄の手術が…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ゆこたん@ 私も同じ病気?かも知れません こんにちは。大変そうですね。先日私も自…

Recent Posts

Calendar

January 26, 2007
XML
カテゴリ:九州旅行

福岡空港からの帰りは快晴

飛行機から海や陸地がくっきり見えました

海に浮かぶ船も白い点のように見えて

四国上空では眼下に山が連なってそのわずかな谷間に家並みが見えました

改めて北海道は平野が多いのだなと思いました

昔の落人が山に潜んだというのもなんだか納得のいく光景でした

また陸地の隅のキザギザもはっきり見えてまるで立体地図

こんな雲ひとつない良い天気は初めて

羽田について札幌ラーメンを食べました

480円と驚くほど安くて

北海道ではラーメンは600円はするのに

味も良かったし是非お試しあれ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2007 10:25:47 AM
コメント(2) | コメントを書く
[九州旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:飛行機から見えた日本地図(01/26)   のりっぺ さん
おはようございます(=^。^=)
体調いかがですか?痛みとかこわばりつらそうですね。
私はリウマチもあるので指が(特に朝)カチカチで曲がりません。寝起きでお弁当が辛いです。包丁が上手く持てなくて。関節痛やこわばりは理由が何にせよ痛いものは痛いんですよね。とらおさんと同じで一度痛めた所が治らず(半年以上かかりました)腕は上がらないし、苦労しました。とらおさんの苦労が分かります。

とらおさんは高い所は平気なんですね。私は高所恐怖症で・・。下を見るなんてとんでもない(笑)旅行に行きたいのに行けないです。旦那は大の飛行機嫌いで(笑)
旅行に行くときは新幹線などで行ける範囲にしか行かないとダダをこねてます。困りものです(°ε°)ξ (January 26, 2007 10:45:27 AM)

Re[1]:飛行機から見えた日本地図(01/26)   とらお0203 さん
のりっぺさんこんばんは
のりっぺさんも肩を痛くしたことがあるんですね。
腕が上がらず、服の着替えや洗濯物を干すなど困ります。
痛い時期を過ぎたらすぐリハビリで動かすのをしないと関節の稼動域が狭くなるのに
整形で痛いときは動かさないようにと言われて使わないようにしてたら固まった感じです。
別の整骨院に変えて、来るのが遅いと怒られました。
極端に痛みが出ないように、動かして関節の過度域を広げるのと、筋力つける体操を毎日通ってやってます。
出も数日前凍った道でこけそうになって腕をひねって又痛くしてしまいました。
せっかく夜はあまり痛みを気にせず寝れるようになったのに又逆戻りです。
痛めてもう3ヶ月なのでそれ以上回復にかかりそうです。
体を動かすときに気合を入れないとごわごわするのは改善しないし・・・・関節のこわばりというより筋肉が硬い??のと関節が硬くなってる感じです。
自分でももうなんだか分けがわからない感じです。
幸い指などこわばって物が握りにくくなるとかはありません。
のりっぺさんの息子さんセンター終わったようでもう少しですね。 (January 26, 2007 06:05:37 PM)


© Rakuten Group, Inc.