━【クミコ】

 
○o。愛しかないとき☆クミコ☆.....それで、ボクもふるえた。o○



名盤!『愛しかないとき』日本語詩:クミコ 作曲:J・ブレル




「わが麗しき恋物語」  日本語詞:覚和歌子 作曲:バルバラ



日本語詩はオリジナル詩で、映画「千と千尋の神隠し」主題歌「いつも何度でも」の作詞で2001年レコード大賞金賞を受賞した覚和歌子さんが作詞してます。私は、この覚版「わが麗しき恋物語」の詩がバルバラの原詩とはあまりにかけ離れている為、頑迷にもクミコを暫くの間聴きませんでした。バルバラの最高傑作である「わが麗しき恋物語」を冒涜するものとさえ思っていたんですね?!
でも今は、大丈夫!クミコにひれ惚れはれ惚れ単純明快なので、もうクミコさんの素晴らしい「うた」のひとつとしてカラオケに挑戦したいものと思っています。U^ェ^U

五年がたったら あたしはやめてた 煙草をまたはじめ♪
あなたの浮気が 七回目 数え あたしも三回目♪
視線そらして 会話も減ったけど どこでもそんなもんでしょ♪
人生って そうよ 退屈だったって 思いだしながら♪



クミコ名義での1stアルバム『AURA(アウラ)』

私がクミコを聴き始めたのは、プロデューサーの名前に敬愛する鈴木慶一(ムーンライダーズ)と松本隆の名前があったから。松本隆が惚れ込んだ、稀代の女性シンガーという触れ込みでした。他に細野晴臣や筒見京平の名前も気になったし、ジャケも高野文子さんということで購入しました。今では廃盤でクミコさんも珍しいのよ~♪とニコニコでした。U^ェ^U

『茶目子劇場』- クミコ公式ページ。



[DVD]『わたしは青空-クミコ、コクーン・ライヴ』  IOBD-21019 \5,040(税込)

東京・渋谷Bunkamuraシアターコクーン(04年11月3日)で行なわれたライヴ。NHK・BSで一部がオンエアされ、絶賛を呼んだライヴ待望のDVD化!

● 放送されなかった楽曲を含んだ全公演曲目、MC、さらに特典映像も収録!!
わたしは青空-2004コクーン・ライヴ
ちょっとおたずねします/接吻/お帰りなさい/イカルスの星/愛の追憶/織田一枝/明日があるさ/愛しかないとき/黒い鷲/ジジ・ラモローゾ/I LOVE YOU/UNO-誰が悲しみのバンドネオン/オギヨ・ディオラ/こころ/さいごの抱擁/わが麗しき恋物語/わたしは青空/幽霊/愛の讃歌/ラストダンスは私に(計約120分)
特典映像 1.開幕まで――楽屋風景 2.幕間ロビー・インタヴュー (覚和歌子さんもお顔だしてます)



[CD]『わたしは青空-クミコ、コクーン・ライヴ』

*ボーナス・トラックに武満徹さんの名作「小さな空」が収録されています。このテイクはリハーサルでのみ披露されたものです。



◇クミコ コンサートTOUR 2005 桐生市立中央公民館◇

4月 9日(土) 桐生市立中央公会館市民ホールで、念願のクミコのLIVEを観てきました。渋谷の小劇場「ジャンジャン」などの舞台で行われたコンサートで「音楽を“あきらめていた”大人たち」から絶大な支持を得たというクミコの待望のLIVEです!気合のピアノは上條泉、まさに歌うヴァイオリン・胡弓は土屋玲子、ベース・リコーダーは大坪寛彦と意気のあったトリオ編成で"大人のポップス"を熱演し場内を感動の渦に巻き込みました。本当に、素晴らしい表現力で魂を揺さぶらずにはおかない感動で、もう感無量!終演後のサイン会ではクミコさんにバラバラ初来日にいったという話をしたら止まらなくなりそうなので、また最後尾に並びなおしお話してきたのでサインいっぱいもらっちゃいました。オイ!オヤジ~!クミコにひれ惚れはれ惚れ!バラバラ初来日の私の顛末は下記をお読みくださいU^ェ^U

2004年02月04日の楽天日記.....『♪フランス最後のディーバ、バルバラを偲んで.....♪』も合わせてご覧ください。

クミコさんは勿論シャンソン歌手ですから敬愛するバルバラや越路吹雪さんの歌も歌いますが、美空ひばりも日本の古い歌も、時には演歌さえ歌います。50歳のクミコさん、自らを「窓際シャンソン歌手」「居候シャンソン歌手」「自転車操業シャンソン歌手」「隙間シャンソン歌手」と自己紹介して場内を笑わせますが、MCも素晴らしい。苦節30年の味出てます!さらに「サントワマミー」しか知らないのにシャンソンを唄い始めたというクミコさん、今日のコンサートは、いわゆるチャンプルー状態、ごった煮状態、もしくは筑前煮状態でのコンサートになると宣言されました。確かに彼女の歌にはジャンルなどないかのように多彩です。それにしてもなんて素晴らしい選曲なんでしょうか!カバー曲を歌ってもオリジナル歌手以上の感動を与えてくれる稀有な歌手ですね。まさに「大人のポップス」!これだけ濃密な世界観を持つ歌を次から次えと歌いこなし、ジャンルと時代を超えた“歌”を心に響かせてくれるクミコ・ワールドを現出させていくのは比類ない表現力がないとできない至難の技だと思います。クミコさんの微笑みは本当に可愛らしく素敵です。

---ジャンルを問わず、自分の本当に唄いたいものだけを唄うという姿勢のもと、単なる「唄い手」の枠を越えて「新時代の芸人」「シンガー・ソング・パフォーマー」などという、新しい"像"をクリエイト。「音楽を"あきらめていた"大人たち」
から絶大な支持を得る。---



◇クミコ コンサートTOUR 2005 ~桐生市立中央公民館~ セットリスト◇
《1部》
乙女のワルツ/接吻/イカルスの星/愛の追憶/ありがとう命/わたしは青空/明日があるさ/満鉄小唄(なんと春歌!)/満州娘

一曲目は、胡弓にのせて「乙女のワルツ」。本当に歌のうまかった伊藤咲子の名歌ですね。四曲目の「ありがとう命(人生)」はチリのヴィオレッタ・パラ(Violeta Parra)の名作です。タイトルを聴いてビックリしました。坂田甚内先生と風美先生が探していた、まさにその歌だったんです。とても素晴らしい感動的な歌ですので末尾に歌詞を掲載させていただきました。「明日があるさ」は坂本九さんの代表作!「満鉄小唄(作詞者不詳、曲・藤原義江、元歌は軍歌「討匪行」)」は、なんと春歌です。山谷初男さんが映画の中で歌いパックインミュージックの林美男さんがよく流してましたね。これも歌詞を末尾に掲載いたしちゃいましょう。



《2部》
愛の讃歌/I Love You/こころ/一本の鉛筆/さいごの抱擁/わが麗しき恋物語/幽霊

2部一曲目、「愛の賛歌」は岩谷時子歌詞バージョンでした。覚和歌子ヴァージョンで聴きたかった!尾崎の「I Love You」、これは名唱です!そして「こころ」。アンサリーでもおなじみの名曲、名唱です。末尾に歌詞掲載!お次は美空ひばりの「一本の鉛筆」は松山善三作詞の大感動作!...嗚呼!涙、涙!凄い!凄い!で、ようは二部は圧巻!驚喜の名曲、名唱のオンパレードなのさ!Oh!KUMIKO! MY BEST LOVE!

<<アンコール>>
ラストダンスは私に/わたしは青空(2回歌いました!)



「わたしは青空」は歌謡界の名曲を多数手がける作曲家・三木たかしが、クミコに「ぜひ歌ってもらいたい」と書き下ろした新作で、覚和歌子が作詞。「生」と「死」を超えた永遠の愛を歌った名曲が誕生!

━(覚和 歌子)━

「長崎の小学校で起きた事件の報道に接したとき、気丈にふるまう貴族の悲しみの深さに打ちのめされてた。
簡単に人が死んでいく事件が立て続けに起こる時代に、そしてこんな時代を作っている人の心に、いったい歌で何かできることがあるのだろうかと考える。何にもできないとも考える。
肉体は滅びても魂は死なないと信じたい。死者の言葉を、クミコさんに歌ってもらえたら、と思った。愛する者に突然先立たれてなお、生きていかねばならない人たちへ、せめて力づけにならないものか。失われたいのちへの、せめて静かな祈りにならないものかと。」

━(三木 たかし)━

「今回の新曲「わたしの青空」には何かとても不思議な縁を感じます。僕の番組に初めてゲストで出演して頂いて、クミコさんの唄を聴き衝動的に曲を書きたいと想い、すぐにお互い意気投合したのを覚えています。
そして打合せの日は大型台風上陸寸前というどしゃ降りで、作詞家の覚さんに頂いた詩が「わたしは青空」…。
末永く唄って頂けるよう願っています。」

━(クミコ)━

「大切な人を失う悲しみは耐えがたく癒しようがありません。
ですから、亡くなった人は青空となっていつても自分のそばにいると思うことで納得するしかないのです。
けれども、この歌は悲しみの歌ではありません。連綿と続く大きな生命(いのち)のつながり、新しい出発への希望の歌なのです。」



2005年4月30日(土)サントリーホールの「クミコとN響の仲間たち」のチケットも残席わずかだそうです。



普段着のTシャツにジーパン。アンコールにクミコさんはこの格好で出てきました。たっぷり陽を浴びた洗いざらしのTシャツやジーンズのように流行にとらわれずに、ひとの気持ちに寄りそって気楽に温かく、ほんとうの豊かさを知っているひとのための「うた」がここにはあります。

「小さな空」(詩・曲 武満徹)

青空みたら 綿のような雲が
悲しみをのせて 飛んでいった

いたずらが過ぎて
叱られて泣いた
こどもの頃を憶いだした

夕空みたら 教会の窓の
ステンドグラスが 眞赤に燃えていた

いたずらが過ぎて
叱られて泣いた
こどもの頃を憶いだした

夜空を見たら 小さな星が
涙のように 光っていた

いたずらが過ぎて
叱られて泣いた
こどもの頃を憶いだした



『愛の讃歌』

クミコ2nd。プロデューサーに谷川賢作(谷川俊太郎さんのご子息)を迎え、作詞陣もサンプラザ中野、江國香織、谷川俊太郎、覚和歌子(愛の讃歌、枯葉、わが麗しき恋物語はオリジナル詩)など、多才な顔ぶれがそろった。シングル曲「わが麗しき恋物語」を始め、「ノワイエ」では少女のように、また「幽霊」では守護神のようにその歌声を自在に扱いながら、リラックスした中にも歌詞がダイレクトに迫ってくる作品に仕上がっている。


ekato

Oh!KUMIKO! MY BEST LOVE!
 U^ェ^U




沢知恵『一期一会』 

■「こころ」(キム・ドンミョン:詩/キム・ソウン:訳/沢知恵:曲)■
*アン・サリーも歌っています!

わたしのこころは湖水です どうぞ 漕いでお出でなさい
あなたの白い影を抱き 玉と砕けて 船べりへ散りませう

わたしのこころは灯火です あの扉を閉めてください
あなたの綾衣の裾にふるへて こころ静かに 燃えつきてあげませう

わたしのこころは旅人です あなたは笛をお吹きなさい
月の下に耳傾けて こころ愉しく 夜を明かしませう

わたしのこころは落ち葉です しばし お庭にとどめてください
やがて風吹けば さすらい人 またもや あなたを離れませう

<ヴィオレッタ・パラ略歴>
チリにおけるヌエバ・カンシオン運動の先駆者とされる民衆芸術家。1917年、チリ南部サン・カルロスの貧しい家庭に生まれ、10代の頃には姉イルダとともに首都サンティアゴの酒場で流行歌を歌い生計をたてる。21歳で結婚し、長女イサベル、3年後に長男アンヘルを出産。35歳(1952年)頃から、ギターと録音機を携え、チリ各地を巡っては民俗音楽を採譜。こうして聴き覚えた伝承曲を再現するかたわら、社会的内容や愛を歌った自作曲の作詞作曲をはじめる。また詩集や絵画、針金細工などの分野でも才能を発揮。1960年代にはラテンアメリカならびにヨーロッパ各国で演奏ならびに展示などの活動を活発に行う。1967年、神経症を病みピストル自殺。享年49歳。

■ありがとういのち(作詞/作曲:ヴィオレータ・パラ・訳詞/高橋悠治)■

ありがとういのち おまえがくれた
ふたつの瞳がひらくときは
見分けられる 黒と白を
遥か空の彼方、星まで
人ごみのなか あの人も

ありがとういのち おまえがくれた
耳はいつも働き続け
きざみこむ コオロギ、カナリヤ、
ハンマー、タービン、犬や時雨も
やさしいあの人の声も

ありがとういのち おまえがくれた
音や文字を また、言葉を
考えたこと言える言葉
母や友や兄弟や
輝くあなたの魂のみちすじ

ありがとういのち おまえがくれた
足は疲れ、歩き続ける
町並みを、水溜まりを
海や砂漠や山、野原、
あなたの住む家や庭も

ありがとういのち おまえがくれた
心は震え、押さえきれない
人の考えが創り出すもの
良いものと悪いものの隔たり
あなたの明るい瞳を見て

ありがとういのち おまえがくれた
笑いと涙で見分けられる
幸せと不幸せを
私のうたがそこで生まれる
あなたと私を結ぶうたが
みんなと私を結ぶうたが

■『満鉄小唄』(作詞:作者不詳/作曲:藤原義江)■
雨のしょぼしょぼ降る晩に
ガラスの窓からのぞいてる
満鉄の金ボタンのばかやろう

上るの帰るのどうするの
はやく精神きめなさい
きめたらゲタ持って上がりなさい

お客さんこの頃紙高い
帳場の手前もあるでしょう
五十銭祝儀をはずみなさい

ああ騙された 騙された
五十銭金貨と 思うたに
ビール瓶の栓だよ 騙された

雨のしょぼしょぼ降る晩に
ガラスの窓からのぞいてる
満鉄の金ボタンのばかやろう

■「一本の鉛筆」(松山善三:詩/佐藤勝:曲)■

あなたに聞いてもらいたい あなたに読んでもらいたい
あなたに歌ってもらいたい あなたに信じてもらいたい
一本の鉛筆があれば 私はあなたへの愛をかく
一本の鉛筆があれば 戦争はいやだと書く

あなたに夢をおくりたい あなたに愛をおくりたい
あなたに春をおくりたい あなたに世界をおくいたい
一枚のザラ紙があれば 私は子供が欲しいとかく
一枚のザラ紙があれば あなたをかえしてと私は書く

一本の鉛筆があれば 八月六日の朝と書く
一本の鉛筆があれば 人間のいのちと私は書く

2004年08月06日の楽天日記.....■8/6「広島原爆記念日」~さとうきび畑(作詞:寺島尚彦/作曲:寺島尚彦)■

2004年08月19日の楽天日記.....■8/15「終戦記念日)~加藤登紀子コンサート :群馬 第6回「21世紀の森」野外音楽祭■





日本人女性で唯一ポピュラー音楽を奏でる二胡奏者、土屋玲子のソロ・デビュー・アルバム。『二胡の世界』

7
9
94
98
99
991
03




© Rakuten Group, Inc.