106572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にこプンの部屋

にこプンの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

Recent Posts

Freepage List

2005/11/14
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:PC
本来今日は仕事が休みな筈だったんだけど
急遽撮影の予定が入るかも(!?)と言う事で朝からとりあえず出勤

出勤したのはいいんだけど
撮影先とのアポイントメントが取れず結局中止に。。。

なので午前中だけ職場にいて昼には帰ることに・・・
と 思ったんだけど「せっかく昼時に都内にいるのだから」
仕事絡みで欲しい物もあるし久々にアキバにでも行ってみようと。。。

その欲しい物とはノートPC
新しいものではなくいつ壊れてもいいような
古いものでかまわないから
とりあえず動くやつ

何故そんなものが欲しいのかと言うと
仕事上プロジェクターの動作確認をするのにどうしてもPCが必要になる事多々ある
今アチキが職場で使っているのは かなりデカイしかも重い・・・
しかも 色々な場所へ持っていくのでいつ壊れるとも限らない・・・
そんなものに10万も出して買ったPCを使うのは勿体ない!?と思って

だったら「安物を買ってそれを使おう」と

で アキバの中古屋さんをグルグルと巡って買ったのが
これ IBMのThinkPad535(2606-KF8)
 ↓     ↓
ThinkPad535-1 ThinkPad535-2


スペックは
 ・10.4インチTFT(800x600ドット16bit色)
 ・Pentium 120MHz
 ・メモリ 8MB(+8MB増設により合計16MB)
 ・HDD 810MB

しかもバッテリーなし OSもインストールされていない状態で
付属品といえば"ACアダプタのみ"の\4800-で売っていたのだ

本当に動くのかよ~って思いながら
別で売っていたFD(\2000-)と合わせて\6800-で購入

この機種は かれこれ発売されてから10年近く経つのかもしれないけど使い方によってはまだまだ使える



家に帰って早速win98をインストール開始・・・と言っても
フロッピードライブは買ったけどCDなんかないのにどうやってOSをインストールするのさ。。。
そこは自称"パソコン好き"のアチキ
ちゃんと心得てますよ~^^

Thinkpadから一旦HDDを取り出し
2.5"HDケースに取り付ける事で外付けUSBドライブの完成
それで家のメインマシンからUSB経由でwindows98製品版のCDからwin98フォルダをコピー
その後ThinkPadへHDを戻し
フロッピーでwin98の起動Diskから立ち上げインストール開始
あとはセットアップウィザードに従っていけばOK
殆どのドライバはwin98に付属しているもので対応しているからね

でもHDが810MBしかなくwin98をインストールしただけで 500MB強しか残りがない!!
これってCD-R1枚より少ないじゃん!?


でもイイや!
小さくて軽い いつ壊れてもいいテスト用PCの完成です^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/16 06:03:40 PM
コメント(2) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.