328283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

保険販促委員会

保険販促委員会

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

EMG

EMG

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Comments

爽やか屋@ Re:古民家再生の隠れ家(08/20) よさそうなお店ですね、行ってみたくなり…
sakata@ 拝見いたしました。 もう3年も前なんですね。やっぱり・・写…
EMG@ Re[1]:人材と人財(09/06) >真莉さん こんにちは! ホントお久…
真莉@ Re:人材と人財(09/06) お久しぶりです! ほほう!勉強になりま…

Favorite Blog

才に溺れるな New! よびりん2004さん

忙しい時こそ New! よびりん♪   さん

定額減税 出生・死亡、… 山田真哉さん

タロー高校入学 ネットお見合いの真莉さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
徳ちゃんと一緒に  徳ちやんさん
幸せなコガネ虫~豊… セレンディピティマスター・しゅぺさん
起業準備中の方必見!… ★起業アイデア!さん
ハッピーハッチャン ハッピーハッチャンさん
てっちゃんの わく… sat39kwpさん

Freepage List

March 7, 2010
XML
カテゴリ:セミナー・講演会
昨日6日は静岡へ行ってきました。
いつも高品質な講演会を設営される「考動研究会」さんの5周年記念講演会へ。

5周年記念講演ということで破格の講演料だったので、知人を数人お誘いしての参加です。

考動研究会を主催されている堀住さんは、いちお勤めの方で、けっして講演会運営をビジネスとして扱っているわけではなく、地元地域の会社やお店にとって何か自分が役に立てることはないだろうかと思い立ったのが、この会が発足したそもそもの由縁です。

私は5年ほど前に当会のことを知り、それから何度か足を運んできました。
それだけ、いつもハズレのない品質の高い講演会を実施されているからです。

この人の熱い想いや志は、サラリーマンにしておくのにはもったいないほどです。

20100306考動研究会 高萩さん講演会1.jpg


5周年記念講演となったこの日の講師は、「ガイヤの夜明け」でリッツ・カールトンと共に放映された、身障者・高齢者を対象とした小さな旅行会社を経営されているベルテンポ・トラベルの高萩徳宗さん。

高萩さんの講演はこれで4回目。どれもこの考動研究会さんで聴講しています。
今回は3時間にわたるロングランセミナーでした。
(過去ログ →→→


講師が熱く語られた内容は、高萩さんのブログから引用させていただくと、

-------------------------------------------------------------------------
1.講師自己紹介
2.ベルテンポとは
3.会社を創ったきっかけ
  ・安かろう、それなり、クレーム多数への疲弊
  ・達成感のない毎日

4.サービスって何?
  ・人は五感でサービスを受け取る
  ・おまけや値引きはサービスじゃない
  ・セールス、マーケティングとサービスの違い
  ・満足では、人はリピートしない

5.売上を伸ばすための考え方と具体的ヒント
  ・新しいお客さまを捜す 
  ・失客を失くす、減らす
  ・一回限りより頒布会、定期購入
  ・アップセリング(ご一緒にポテトはいかがですか?)

6.サービス イコール接客の落とし穴
  ・それはお客さまからはどう見えていますか
  ・接客すればするほど、お客さまは逃げて行く
  ・金の法則ですか、銀の法則ですか

7.どこへ行くかより、誰と行くか
  ・銀座をさまよう見込み客。本日も多数あり
  ・蕎麦屋でも、イタリアンでも中華でもいい。でも店に入れない心理

8.サービスを線で考える
  ・お客さまの生活や人生にちょっと寄り添ってみる

9.アフターサービスなんてサービスはない
  ・リピートするかどうかは店を出る瞬間に決まっている

10.サービスを極める目的は明確ですか
-------------------------------------------------------------------------

20100306考動研究会 高萩さん講演会2.jpg


世の中には間違った観点で“サービス”というものを捉えている場合が多く、それがかえってあだになってしまうこともあるそうです。

ビジネス書にはサービスに関する本も数多く出いていますが、その多くがアメリカ発の観点から書かれた内容のものが多く、それをそのまま受け入れてしまうと、日本人の慣習には合わなくなってしまい、チグハグなサービスになってしまうとのこと。

金の法則が「自分がして欲しいと思うことを相手にしてあげなさい」であるのならば、
銀の法則は「自分がして欲しくないことは相手にはしない」。

そして、金の法則がアメリカ的な法則ならば、銀の法則は日本の風土にあった法則。


中でも「80:20の法則」にまつわる落とし穴の話は圧巻でした。
これをそのまま間に受けてしまうと、思いっきり失客してしまうとのこと。

いつ聴いても、この方の物事の本質を読み取る力はスゴイなと感じます。


高萩さんが以前発した言葉の中で、いまでも心に残っていることは、アフターサービスという言葉は、売り手側の発想だということ。

売った後のサービスだからこの名前が付いたわけですが、彼曰く、買い手側にしてみれば、“これからなのにな…”ということ。

まったく仰せの通りだなと、痛くこころに染み渡りました。


この度は、このような破格な値段で受講でき、かえって申し訳ないような感じでした。
でも価格の数十倍の価値を持ち帰ることができたと思っています。


今度、ホワイトベース小串さんとのコラボセミナーも実現したいと話されていました。
これまた楽しみで仕方ありません。



▼ 【考動研究会】
http://www.info-bits.com/
http://koudoukenkyukai.eshizuoka.jp/


▼ 【ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ】
http://www.beltempo.jp/
▼ 【高萩徳宗 オフィシャルサイト】
http://www.beltempo.jp/takahagi.HP/index.html
http://ameblo.jp/b-free






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2010 09:58:50 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.