1890507 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.17
XML
春の野菜が、出てきました。

田んぼや庭先に生えてきた葉も食べられそうです。

農薬や除草剤の危険の無い物を択んで、挑戦してみましょう。

1.せりや野菜の衣揚げ(玉子を使っていないのでてんぷらとはしませんでした)4人分

せり適宜、、蓮根5cm、かぼちゃ小六分の一、レモン1個、オリーブオイル

せりと蓮根とかぼちゃは適宜に切ります。南部地粉を水で溶いて衣にします。
オリーブオイルでからっと揚げます。
せりの癖も油で消えてしまいます。お好みのたれで。。。


2.大根とこんにゃくの田楽

姿煮(前述)した大根9cm、こんにゃく半分、玄米味噌大匙4杯、喜界島の黒砂糖

こんにゃくとサラダ用のジャガイモは、一緒にゆでておきます。
玄米味噌に喜界島の砂糖を入れて田楽味噌を作ります。
材料を適宜に切り、味噌をかけます。

一品足りない時にすぐ出来る料理です。


3.サラダ

じゃがいも2個、姿煮した人参1本、きゅうり1本、ミニトマト8個、とうにゅーず(豆乳のマヨネーズ)

じゃがいもは、こんにゃくと一緒に、皮のまま茹でておきます。
きゅうりは塩もみしておきます。
材料を適宜に切り、とうにゅーずで合えます。


4.スープ

キャベツ六分の一、桜えび少々、松の実少々、水、海藻の精(前述)、モグソール(前述)

キャベツを大きめに切ります。煮立った湯に、桜えびとキャベツ、松の実を入れ海藻の精とモグソールで味付けをします。


5.玄米ご飯(前述)
  姿煮胡麻をかけます。


6.抹茶

いつも手が込んで、作るのに大変という声を聞きますが、ほとんどの料理は、全部で30分から40分で出来ます。

姿煮の野菜を作りおきしておくのがポイントです。
玄米も圧力釜で先に炊いておきます。

是非、お試しを。。。


せりの衣揚げと春キャベツのスープ


↓ぽちっとクリックしていただけるとうれしいです。。。。。

クリックしましたら、画面の左上にある"戻る"をクリックしてくださると、この画面に戻れます
  にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.17 23:47:16
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.