1890600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.04.01
XML
春先には、色々体調が優れない人が増えますね。
体の中の毒素を出そうとする働きも活発になるからだそうです。

成人(今は子供でも?)になると、色々身体に、本来の身体にはなかった物がたまってしまっています。

最近は、以前には無かった色々な添加物や、農薬やさまざまの物が複合して、体に蓄積されてしまっているとのことです。

それを少しでも、取り除いてくれる食事がマクロビオティックです。
私も、この食事を始めたら、次の年には花粉症が治ってしまいました。
今よく言うメタボリック症候群や不定愁訴にもぴったりの食事です。

ちょっと、試してみる価値はあると思います。。。

今日は、玄米が残って冷蔵庫にあるときのお料理です。

1.ベジタリアンチャーハン (2人前)

玄米、大根の葉一把、エリンギ4本、干しえび適宜、松の実適宜、鞘インゲン、にんにく2片、オリーブオイル少々、海藻の精(前述)、モグソール

大根の葉を茹でます、その時、一緒にほうれん草(おひたし用)と鞘インゲンも茹でます。
にんにくをオリーブオイルでよく炒めて、適宜にきった材料を入れて炒めます。
海藻の精と、モグソールで味付けをしてから、冷蔵庫の玄米を加えます。
良く混ぜ合わせて出来上がり。 最後に、鞘インゲンを飾ります。


2.こんにゃくの刺身


3.姿煮(前述)した人参・牛蒡・蓮根、きゅうり、トマト、とうにゅーず(前述)


4.ほうれん草としらす干のおひたし


5.お吸い物

  なす、海藻の精(前述)、しょうゆ、水


6.抹茶


20070401 玄米”彩”食ー28ベジタリアンチャーハン
  

↓一日1回クリックしてくださると幸いです。
今マクロビオティック料理で初めて5位になりました。ありがとうございます。
1日1回、料理ブログ、絵画ブログ、風景写真ブログをクリックしてくださるとうれしいです。

クリックしましたら、画面の左上にある"戻る"をクリックしてくださると、この画面に戻れます
  にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.02 02:39:48
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.