293964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おすすめ漫画 マンガ夜話の館

おすすめ漫画 マンガ夜話の館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

お気に入りブログ

なんぶら #1574 New! あしかけ.さん

「黒執事」34巻 … らいち♪♪さん

MATRIX7 ROLAN727さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
Fastest Lap Strikes Back!!さん
欧州サッカー観戦記 さらむいみさん
ニンテンドーDSソフ… HTNMさん
わたしの投資生活も… ryo05150226さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
     世界大恐… ラージャラージャさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月15日
XML
カテゴリ:成功への道
レバレッジ・シンキング 本田直之 を読みました。
レバレッジ(てこの原理)のように少ない労力で多くの成果を出す方法を紹介する指南書。

前半部分を読んだのですが、大切なことが書いてあります。
まずはマニュアルを作るという考え方。
マニュアルというとあまり良くないイメージがありますが、例として載っていたのはマクドナルドの話。
マックでは接客マニュアルがあるため、どこの店でもどんな人でもある一定レベルのサービスを提供することができます。もしマニュアルが無ければ店舗によって味も接客もバラバラなものになってしまいます。
マニュアル通りの対応しかできないのが問題なのであって、マニュアルで一定レベルのことができた上で、その人に合ったその状況に合った個性をプラスすることが大切です。マニュアルができたからといってそこで立ち止まらないことです。

ではどうやってマニュアルを作るのか。
大切なのは成功したとき。成功したときになぜ成功したのか仮説を立て、要因を検証し、その成功法則をマニュアル化する。そしてそれを実行して検証を繰り返していく。

そして全体に言えるのは怠けるための方法ではないとのこと。
いままで3時間かかっていたことを1時間でできたからといって浮いた2時間を無駄に使うのではなく、この2時間にもレバレッジをかけて有効活用していくということ。
ここでだらけてしまったら意味ないですもんね。余暇に利用するとしてもだらだら過ごさずちゃんと遊びたいですね。

★★下記のブログランキングサイトに参加しています。クリックしてもらえると励みになります★★
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ人気ブログランキング人気ブログランキング
 ↑猫ブログ    ↑資産運用   ↑芸能ブログ  ↑ファイナンシャルプラン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月15日 15時47分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[成功への道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.