136308 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

四日市英会話サークル E4

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.12.05
XML
カテゴリ:レビュー
----------------------------------------------------
アメリカ映画「父親たちの星条旗」の感想です。

ヘボ英語と日本語で書きますので、
先入観なくこの映画を見たい方はスキップしてください。

コメントがあれば自由にどうぞ^^
----------------------------------------------------

FLAGS OF OUR FATHERS


STORY:

In the WW2, there's a battle on an island named IOJIMA.
A group of young American soldiers were in the forefront
of the battle, hanging a flag of the U.S.
Just a few of them survived and ordered to go back to
the U.S. as HEROES, without telling what they say and felt
in the field...

----------------------------------------------------

REVIEW:

Very impressive movie.
It was so tough to watch the guys firing each other,
died or badly wounded in the fight. We see how the war
arouses the animal in man. There's no heroic death.

They show us a trugh very calmly, not dramatically.
They never let you cry or laugh with their stories,
so you can think deeply about them.

----------------------------------------------------

あらすじ:
第二次大戦の硫黄島を舞台にした物語。
アメリカから送られてきた若者が、兵士としてアメリカ国旗を
掲げる場面がキーになっている。
その後「英雄」として本国へ戻された生き残りの青年たちは
現地で目の当たりにした「現実」を語ることを許されなかった。

感想:
考えさせられる佳作。戦闘シーンを見るのはしんどかったが
極限に立たされた人間(恐らく自分も)が、どうなってしまうのかを
目の当たりにすることができる。
泣かせよう、笑わせようとするシーンはなく、
事実を淡々と描いていくので、しっかり受けとめられる物語だと思う。

----------------------------------------------------

これから公開される日本映画
(正確には "日本人俳優を使ったアメリカ映画" 、なのかな)
「硫黄島からの手紙」と対をなす作品だそうです。

が、この作品だけでも私には十分見ごたえがありました。


sakura





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.07 21:33:11
コメント(0) | コメントを書く
[レビュー] カテゴリの最新記事


PR

Comments

 jingle07@ ひとまずここを 日記のコメント欄ですが、気軽なメッセー…
 バタヤン3748@ お久しぶりです。 川端です。イギリスからお邪魔します。こ…
 jingle07@ Re: はじめましてです(^∀^)ノ コメントありがとうございます。 jingle…
 久しぶりに英会話にふれたい!@ はじめましてです(^∀^)ノ こちらのサークルに参加したいと思ったん…
 Tomohiko@ Re[1]:12/11のテーマについて(11/12) jingle07さん Thank you.It's a very i…

Category

Profile

jingle07

jingle07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.