1220744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英国民謡好きの戯言

英国民謡好きの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/10/31
XML

  1. Elise (Lyle/McGuinness)
  2. Put The Blame On Me (Lyle/McGuinness)
  3. Yellow Kimono (Lyle)
  4. Hit & Run Love (Lyle/McGuinness)
  5. You’re Always On My Mind (Lyle/McGuinness)
  6. Faded Photographs (Lyle/McGuinness)
  7. Moody (Lyle/McGuinness)
  8. Irish Eyes (Lyle/McGuinness)
  9. Darlin’ Man (Lyle/McGuinness)
  10. Hot Lips (Lyle/McGuinness)
  11. Only All The Time (Lyle/McGuinness)
  12. Acting On Impulse (Lyle/McGuinness/Gallagher)
  13. What Does It Take *bonus (Lyle/McGuinness)
  14. At The Commodore *bonus (Lyle/McGuinness)
  15. Fighting For The Cause *bonus (Gallagher/Lyle)


Graham Lyle
lead-vo, g, mandolin, banjo
Tom McGuinness
key, g, lead-vo on 13 & 6, b/u-vo
Alan Dunn
key, tin whistle, accordion, glockenspiel, b/u-vo
Chrissie Stewart
b
Hughie Flint
ds
Maire Ni Bhraonain from Clannad
vo on 9

 グレアム・ライルさんトム・マクギネスさんですか。
 何者なのか詳しくはわからないけど名前だけはよく見るしなあ、作者クレジットにあるギャラガーってベニー・ギャラガーのことだよね?とあまりやる気のない理由で購入。東京都下の某ユニオンで1000円でした。

 そんなことよりも。
 2号前にレビューしたサンディ・デニー「ランデヴー」に参加してるじゃんライルさん。
 そしてマクギネスさんはマンフレッド・マン周辺にいた人なのかぁ。
 あと3人いるけどヒューイ・フリントも知ってる名前だ。あーこの人はブルースブレイカーズの人なんですね。
 マンフレッド・マンなんて一時は全部集めてやると意気込むほど大好きだったのに…不覚。
 ところでライル・マクギネス・バンドってなっててジャケもその2人しか載ってないんだけど、ほか3人も含め5人編成のバンドってことでOKなの?
 とりあえずゲストでクラナドモイアさんが歌ってはいるけど。

 同じ日同じ店で「モリス・オン」なんてゆー英国トラッド好きにはマストなアイテムも買ってしまったものだから、正直に告白すると3~4回聴いて「うん、まあまあかな」と無意味に満足してラックに突っ込んでしまっていました。
 で、改めて聴いてみますと…なんだかいい感じのパブロックじゃないっすか?
 まったりしていて余計なエロがないムード歌謡っぽくも聴こえます。
 エルヴィス・コステロからとげを除いたようにも聴こえるかな。気のせいか声質も似てる。
 教育テレビで使われそうなわかりやすい展開の曲調が多いですね。適度にポッピーでノリはかなり良いです。

 基本的にはフォークの枠にはまらないポップ音楽なんだけど、要所で顔を出すケルト色がこれまた良い。
 8は曲名そのまんまに笛がかわいく鳴り響いてます。
 続くちょっぴりセンチメンタルな9は後半から笛が入るとこが切なすぎですよ!
 こういう、ふと見せる哀愁ってぐっとくるなあ。

 13以降はCD化に際してのおまけ。
 13(これゴキゲンでかなり良いぞ)は1のB面、14と15は97年の「エリーズ・エリーズ」に収録されていたもの。




人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/03 06:16:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[80年代男性グループ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.