1217645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英国民謡好きの戯言

英国民謡好きの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/01/18
XML
カテゴリ:70年代男性ソロ

  1. Good Job
  2. Pick Me Up
  3. Darlin’ Cory
  4. Dance
  5. Peace Of Mind
  6. Give All You Got To Give
  7. Heaven Knows
  8. Sunny Side Of The Street (McHugh/Fields)
  9. Used
  10. Thanks The Lord

all compositions by Bryn Haworth

Bryn Haworth

Jimmy Mullen
g
Alan Munde
banjo
Alan Spenner, Dave Pegg, Pat Donaldson
b
Dave Mattacks, Terry Stannard
ds
Bruce Rowland
ds, talking-ds, per, marimba, bell, maracas
Tony O’Malley
p
Chris Stainton
p, organ
Pete Wingfield
krazy-key
Dave Swarbrick
fiddle
Mel Collins
horn
Diga & Planet
hand claps
Madeline Bell, Lee Vanderbilt, Joanne Williams, Frank Collins, Dyan Birch, Paddy McHugh
chorus
Gianin Loringett
tap dance

 記念すべきレビュー500号目はブリン・ハワースのセカンド「サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」です。
 73年シリーズ、74年シリーズ(途中アクシデント発生しちゃったけど)に引き続き、今回からの3枚は75年シリーズで攻めてみようと思います。皆さんどうぞ4649♪

 アメリカンフィーリング溢れる陽気な音楽が展開されています。
 アコ楽器とエレ楽器のバランスもちょうど良く、シンプルに鳴らしているようでいてグルーブ感もしっかりと出していますねぇ。
 たくさんの仲間に囲まれて、リラックスした表情でギターを弾き歌うブリン・ハワースが浮かんできます。
 こういう肩肘張ってない演奏に触れると、非常にゆったりと落ち着いた幸せな気分になってしまうなあ。といっても緊張感のないだらけた気持ちじゃなく、ほんの少しの高揚感も含まれてる。これは出てくる楽曲がおしなべて良いから、「次はどんな曲だろ?」っていうドキドキ感とも言えるかもしれないね。

 方向性はアメリカでも英国人が持つちょっぴりアンニュイな面も覗かせていて、ゴスペル風のコーラスも押し付けがましくなくていい感じ。




人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/18 02:21:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.