1220730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英国民謡好きの戯言

英国民謡好きの戯言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/04/14
XML
カテゴリ:90年代男性ソロ

  1. The Horseman
  2. Jack Robinson
  3. The Cuckoo
  4. Shrewsbury Lasses/Over The Hills To Glory
  5. Wounded Soldier (Tim Laycock)/Sing Me To Sleep
  6. The Peace Tree (Tim Laycock)
  7. Florence Wyndham (Phil Hewett)
  8. Billy Johnson’s Ball/Cadham Wood
  9. Hanley Church Bells (Noah Heath/Tim Laycock)
  10. Robin Hood And The Bishop Of Hereford
  11. The Village Club Waltz (Percy Spencer)
  12. Stormalong (Tim Laycock)
  13. Comfrey (Tim Laycock)


Tim Laycock
vo, concertina, melodeon, hurdy gurdy, harmonica, per
Robert A White
whistle, recorder, bansuri (bass Indian flute)
Robin Jeffrey
banjo, mandolin, theorbo, per, vo
Brian Gulland
oboe, p, per, vo
Colin Thompson
fiddle, viola
Andy Baker
double-b

 ティム・レイコックが何者なのか知らないまま、収録曲とサポートしているブライアン・ガランドに惹かれて買っちまいました。
 ブライアン・ガランドといえば、グリフォンで木管吹いてた鳥の巣頭のあの人ですよ!
 思いがけず好きな奏者の名前を見つけて我を忘れてしまい、630円でゲットしたのでした。

 さて、今回の主役レイコックさんはドーセット出身の蛇腹奏者。
 主にコンサーティーナを弾いていて、稀にメロディオンも。
 検索してもたいしてヒットしないんで詳しいことはわからんけど、たぶん40歳代と思われます。

 んで音楽ですが、これがすごく良い!
 グリフォン+モリス・オンアンプス&ダンプスって感じで、まさに私が探し求めていたサウンドだよ!
 (調べてみたらジョン・カークパトリックと共演歴ありらしいぞ)

 ほんのり古楽なイングランドのカントリー・ダンスってとこかなあ?
 楽しげな曲以外にホロリとさせるおセンチな曲も入ってます。
 うはは。もうたまらん。
 こんな名盤を売り飛ばしてくれた前の持ち主さんありがとう。

 13曲中11曲では歌声も披露。
 上手いんだか下手なんだかどっちつかずな柔らかショボン声がいかしてます。

 レイコックさん、ガランドさん、ロビン・ジェフリーロバート・A・ホワイトを含む5人組バンドのニュー・スコーピオン・バンド(公式サイトはこちら)のCDもほしいなあ。
 コロンビアで温泉に浸かっていたり森で焚き火してたりお城で銃ぶっ放してたりとオフステージでの行動はバカだけど、音楽はすげー良さそうなんだもん。


tim laycock_fine colours_1
副業として中学校の数学講師やってます



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/14 05:55:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[90年代男性ソロ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.