7374507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/12/28
XML
テーマ:社交ダンス(8392)
カテゴリ:アニメのはなし
明るく楽しい妖怪たちとの共存生活を送る高校生のお話です。





大家さんは妖術で地下に滝のある温泉施設作ってくれるし、手しかないルリ子さんの作る料理はいつも絶品だし、悪さをする妖怪がいないのでこんな楽しいアパートがあるなら私も住んでみたい。

成仏できない幽霊もビール大好きな美女だったり、愛らしい子どもだったり、何歳なのかわからないけど若く見えるサラリーマンだったり、みんなそれぞれに自分のライフスタイルを満喫している感じです。


​ ​​ ​​ ​​ ​


主人公の稲葉くんは中学の時に両親を事故で亡くし親戚の家に同居しづらくなって寮付きの高校に入学するんですが、なんの因果か寮が火事になってこのアパートに仮住まいすることになりました。

寮が修復されて一度は戻るものの、楽しかった妖怪アパート生活が忘れられず舞い戻ってきてバイトしながらの高校生活を送ります。


     ​


このアパートには訳ありっぽい人間の住人もいて、除霊師とか小説家とか古本屋とか骨董屋とか、みんなある意味霊能力を持った人たちが集まっている感じです。


​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​


稲葉くんはそういうのとは一切縁がなかったのですが、プチヒエロゾイコンなる魔導書の持ち主になってしまうんです。

一冊の本の中にランプの精ジニーみたいな魔人が複数封印されていてそれを状況に応じて呼び出します。

まだあんまり使いこなしてる感がないんですが全26話、楽しく見ることができましたよ。





中学からの親友の長谷くんと卒業時に挨拶がわりの殴り合いをしたところから始まったので、最初はなんだこれはと思ったんです。

イケメン二人の河原での爽やかな殴り合いなんて意味不明だし、こりゃ1話で見納めかなと。





実際、1話だけ見て面白くなくてやめるパターンが非常に多いんです。

でもこれは続けて見といてよかったです。面白い登場人物がどんどん出てくるし、プチヒエロゾイコンから霊能修行、異次元や未来・過去にもタイムスリップと話題満載。


​ ​​ ​​ ​​ ​


原作は香月日輪の小説で、2003年から2009年まで全10巻刊行されています。2004年に第51回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。

漫画は2011年から発売されていて、今年7月からアニメ版が放送され昨日が最終回でした。

今月DVDやブルーレイも発売されたみたいですのでご興味かるかたはご覧になって見てください。


​​​​


全然怖くない子供も楽しめる内容です。

TVアニメ公式サイトは​こちら​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/02/17 06:22:35 PM
コメント(2) | コメントを書く
[アニメのはなし] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Category

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.