840676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エスケイ店ブログ

エスケイ店ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

足立の秀樹

足立の秀樹

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Rakuten Card

2006.11.20
XML
カテゴリ:マラソン

2006-11-19_09-16.jpg

昨日は、小4の娘が、さいたまシティマラソンに参加。
私は、初めて、付き添い?コーチ?として、レースの外側から
観戦。

娘も、親子マラソンには、何度か出場したことがあるのですが
一人で走るレースは、今回が初めてとなります。


私は、小学生のレベルを甘く見すぎていたようです^^;

娘とは、毎朝、キロ5分から、4分半ぐらいでながして、
最後の200メートルは、ダッシュしていたんですが…

全く通用しませんでした(>_<)

だって、3,4年生の部のトップは、11分台です。
5,6年生となると、10分台。

キロ、3分20秒ですか…

結果は、3年生4年生の女子の部、121人中(棄権者がいるかもしれませんが…)
33位…。

上の下と言うところでしょうか。


レース後に、娘にインタビューしてみました。

もう少しいけたんじゃない?

無理。
だって、おじさんたちが前に行かせてくれないんだもん(>_<)
ツバ吐くし…


気温11度。小雨が降り、ちょっと寒かった昨日。
3,4年生は、一般3キロ、中学3キロ、5,6年生3キロの次に
順次2分おきぐらいに、スタートしてゆきます。

早い子は、前にスタートした人たちを抜かしてゆくのですが、
ちょっと、邪魔だったみたい。

初レースですし、いろいろなことが初めてで
コースもあまり頭に入ってないし
集中できなかったのかもしれませんね。

でもね、これがレースです。
条件は、みんな一緒なの。

今回の結果は、自分の実力が無かっただけのお話です。
その辺を充分理解させて、

ま、でも、練習のように走れたとは
私は思いました。

娘は、相当悔しがってましたので
来年、リベンするそうです。

がんばって!!


帰りに、2人で、ご飯を食べに行き、ショッピングを楽しみ
ケーキを食べました。
女の子は、色々付き合ってくれるからいいよね。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.20 06:55:57
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.