279384 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑壷ソサエティ

笑壷ソサエティ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

2016年3月

(2)

2016年1月

(4)

2015年11月

(3)

2015年4月

(2)

2015年3月

(1)

2015年2月

(2)

2015年1月

(1)

2014年12月

(1)

2014年11月

(1)

2014年10月

(1)

2014年9月

(1)

2014年8月

(1)

2014年7月

(2)

2014年6月

(2)

2014年5月

(1)

2014年4月

(2)

2014年3月

(1)

2014年2月

(1)

2014年1月

(3)

2013年12月

(1)

2013年11月

(1)

2013年10月

(2)

2013年9月

(1)

2013年8月

(1)

2013年7月

(2)

2013年6月

(1)

2013年5月

(1)

2013年4月

(2)

2012年10月~2013年3月

(23)

2012年4月~9月

(20)

2011年10月~2012年3月

(45)

2011年8月~9月

(61)

2011年3月~7月

(135)

アート(2010年12月以前)

(146)

宇宙(2010年12月以前)

(14)

心理学(2010年12月以前)

(18)

脳と心と感情と・・・(2010年12月以前)

(49)

自力整体(2010年12月以前)

(55)

EFT(2010年12月以前)

(10)

クォンタムタッチ(2010年12月以前)

(6)

パステルシャインアート(2010年12月以前)

(11)

センセーション(2010年12月以前)

(2)

スタビライゼーション(2010年12月以前)

(3)

補完(代替)療法・ホリスティック医学(10年12月以前)

(42)

日々是好日~笑壷な日々~(2010年12月以前)

(106)

違和感を感じたとき(2010年12月以前)

(5)

サイド自由欄

【笑壷ソサエティ】に込めた思い

「笑壷(えつぼ)ソサエティ(社会)」の「笑壷」は
相好をくずして笑うという意味です。

どの教室も笑顔があり
その笑顔を
ご自分の日常生活(社会)にも
持って帰っていただける教室でありたいと願っています。

そして、変化した生活が自分を変えてくれます。

「人は日常生活(社会)の影響を受けて変わる」性質を持っているからです。

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2010年07月13日
XML

以前、テレビ番組で宮崎哲弥さんが「自国の歴史に物語がない国はダメだ!」みたいなことを言ってらっしゃいました。パンチ

それを聞きまして「なるほど・・・。ということは、『自分史』というのは自分の物語か~。」と思いました。びっくり

 

ネットで探し物をしていますときに「ナラエビ」という言葉に出会いました。何を指しているのか全然分かりませんでしたが、後ろに「医学」が着いていました。「ナラエビ医学」です。病院

「ナラ」とは「ナラティブ」(物語)を指しており,「エビ」とは「エビデンス」(科学的な証拠)を指している。病と患者の対処の行動をその人生と生活における大きな物語のなかでひとつの物語として認識し、患者との対話を重視するなかで、患者の語りとその主体的役割を重視し、多様な文脈における複数の物語(説明)の可能性を受け入れる、ということだそうです。

 

探し物は少しワキに置いて「ナラエビ」「ナラティブ」で調べましたら、提唱者の斉藤清二教授のコメントを探し出すことが出来ましたちょき

「否定しないでそのまま聞く。」

「ただ、口で言うのは易しいですが、これが結構難しいのです。なぜでしょうか。」

「それは医師の側に、これはきっと~に違いない、という物語りがあるからです。医師は、患者さんが間違っていると思えることを言い出したら、聞き続けることができなくなります。こちらの考えと違うことが出てきた時に、私は専門家だから正しい、と黙っていられなくなるからです。」

 

あぁ、そうなんですね。皆が、それぞれ自分の物語を持っているのです。そして自分も同じなのですね。ひらめき泣き笑い

『私は専門家だから正しい』というのは『私は指導者だから正しい』『私は大人だから正しい』『私は親だから正しい』『私は経験者だから正しい』『私は~だから正しい』

見る角度が違うと何が正しいとは言い切れないところで、私たちは日々生きています。わからん

 

「それは誠に立派なお考えで」-これは私が自分と同じ意見を読んだ時に言うことばである。    『ハートで読む英語の名言』加島祥造

【けさのことば】で岡井隆さんが紹介していらっしゃいました言葉です。赤ハート

岡井さんの解説

「人は自分と同意見の人をよろこぶ。『自分と意見が違うものを読んだ時は、相手が間違っていると』確信する。加島祥造は、掲出のスウィフトの言葉を読んで失笑し、また反省したという。ひとりよがりにならないためには、自分と違う意見の人を頭から否定などしてはならないのである。」

というのを随分前に読んだのですが、全然分かっていなかったことが、分かりました。下向き矢印しょんぼり

「お互いがそれぞれの人生に大切な物語を持っている」と思うだけで、随分気持ちが楽になりますね。ダブルハート音符


ナラティブ・ベイスト・メディスンの実践






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月19日 09時34分07秒
[補完(代替)療法・ホリスティック医学(10年12月以前)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.