073036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月23日
XML
カテゴリ:子供のこと
お稚児さんに子供をあげました。

義母の友人がおしえてくれたという、少し離れたお寺さんでのお稚児さん。
朝の5時半に起こし、仕事に行く旦那を駅に送りだして、私は持ってない化粧品をコンビニでそろえ、旦那の実家に行きました。
八時すぎに義母の知り合いの美容院で髪をセットしてもらい、戻って義母に着付けてもらいました。

その後お稚児さんをあげるお寺近くの公民館にて子供の化粧と着付けをしてもらったのですけど、なんと稚児にあがる子供が130人とか・・・

なんちゅう数。

義母の話ではお稚児さんをあげるのは、お寺で何か行事があった時と聞きました。それでも、お寺の本堂を新しくしたりしても、お稚児をあげなくなった寺も増えて「稚児をあげる」というと皆「こんどいつあるかがわからんから」という理由で一斉にみんな集まるようです。

袴などの衣装は貸してくれるのですが、もう下はゼロ歳から上はぱっと見で十歳くらいの子まで様々。
稚児は皆白塗りにして、眉間と目尻に赤い点をつける化粧をするのですが順番を待つとき皆化粧してもらっている子の背中しか見てません。
そしてやられた事の無いことを知らない人にされるので中には「殺されるー」と言わんばかりの大音響で泣く子も居ます。
子供って泣く子がいると連鎖して泣くんですよね。
あっちでうぎゃーっ こっちでびぎゃーっ
もう、大音響で泣く・泣く・泣く。。。

しまいにはうちの子も怯えだして、いざ自分の順番がくると
「やだーーーっ」と泣き叫んだ(^^;・・・オイオイ

とりあえず白塗りは出来そうにないので、点々と口紅だけつけてもらい、着物着せて・・・お弁当を戴いたら口紅が取れちゃって「あらぁぁせっかくのお化粧が台無しだー」って言いましたら子供「しょぼん」としてたので、じゃあ、もっかいしてもらってこようね・・・となだめて、ちゃんと化粧してもらいました。

途中から雨が降り出したので、稚児の練り歩きは無くなりお寺の本堂を回るだけになりました。
なんの説明もなくて、信仰心もさほどない為にお稚児さんの作法も知らずに本堂の一周目は仏様にお辞儀もせずに回っちゃいました。w
一時半から回り始めましたが、子供達・・・特に、赤ちゃん達はもう腹減った~、もしくはねむい~で泣きまくりのぐずりまくり・・・。
ママ達へとへとって感じでしたね。

どこかに隠して写真アップする予定にしてます。
では・・・土曜の片づけも含めて、がんばります。


旦那は五時近くに帰宅。
ばーちゃんと私は、座る間ちょっとで夕飯の支度してましたよ。
あーしんどい・・・明日仕事になるんかなー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月23日 20時32分35秒
コメント(1) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.