073029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月24日
XML
カテゴリ:子供のこと
昨年末に行った子供の検査の結果を持って、小学校に行って来ました。

前もって検査の担当者が「算数と国語は普通に学習していたのでは確実においていかれるでしょう」と言っていたので、自分自身この二教科はどうしても特殊学級での学習が必要だとは思っていたのですけど・・・。

小学校からの要望としては「最初はどの程度お子さんができるのか、普通クラスでは、無理があるのがどの部分なのかがわかりかねるし、基本を学ぶ上でも一つのクラスでやったほうがいいのでは?」との事で、子供は籍自体を特殊学級に置いて・・・という話になっていきました。
ネットの友人に聞いた話・・・近隣の友達にきいた話しもいろいろとありました。その中でも、要領の良い子供達にいいように使われている我が子をみて来た私にしたら、特殊学級で学習および学校生活を始めた方がいいのではと思い、その方向で進んでいくスタートラインに着きました。

さて、これからは子供も私も、学習です。

旦那は・・・あまり深刻にはとらえてなかったようで、学校訪問の事を話したら「そうかぁ」としばし絶句してました。

がんばれミニラ・・・がんばるよ、お母さんも。
私は生まれたばかりのあなたに、そして三つになった時に、そして最近も約束したのだから
「守ってあげる」って。
がんばろうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月25日 23時21分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.