9199497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
画質を上げても、ソフト売上げ向上には繋がらない

 コレは同意。と、いいますか、個人的には
「そもそもグラフィックがキレイ、というのはゲームにおいて個性だったはず」じゃないかと。他社との差別化、という意味において、グラフィックが抜きん出ていることが淘汰の激しいこの業界を勝ち抜く唯一の道だ、と・・・そう思っていた。

 ただ、その「キレイ」を「リアル」の方向に突き詰めれば、いずれどれも同じような画面になる。そりゃそうだ。リアルなカーレースゲームを作ればGTもForzaもリッジレーサーも素人目には同じゲームに見える。

 最近のJRPGでもアクションでも、美形の顔のモデリングがほとんど区別がつかないほど似通っているのには、ちょっと恐怖感さえ覚えます。成分抽出の上澄みを集めすぎた結果が没個性になるのかよ!という感じで。

 当然、没個性な作品は元々ブランドのある作品と競り合って勝てるわけがない。昔、FF開発者がスクエアを飛び出してアルゼの傘下で「FFっぽいRPG」を作りました。画面もきれいだし、ゲームとしてもよく出来ている。けど・・・な感じで。

 現場でのハードのグラフィック競争は、すでに次の戦いに移っています。それは「いかに効率よく、しかもすごいものを作るか」という。今まで10人で1年かかって作ってきたモデリングをライブラリの駆使で5人で半年で終わらせる技術や技法、アニメーションも全ての人体モーションを作るのではなく、自動化できるところは自動化する、使いまわせるところはどんどん使いまわす、など・・・

 これは、ようやくゲームが文化として次のステップに進んだ結果なのかもしれません。

 かといってここで余裕が出るかというと、それもまたNOで・・・結局儲けが出たらその全てをまた別のゲーム開発に突っ込むのがこの業界。いずれにせよ単にグラフィックがリアル、というのは、見栄えのしない、没個性になるような気がします。

GOW3がすごいゲームなのは、別に岩の質感がリアル、とか、龍のウロコの質感が・・・というのではありません。派手で個性的な画面作りをして、かつ、アクションゲームとしてのパッドを握った気持ちよさを兼ね備えている。だからすごい。けど、あんな膨大なお金はない大多数のメーカーが、張り合って岩の質感にばかりこだわりはじめたら・・・
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.08 08:35:22
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…
もにゃら@ Re:そんな国にする政治の方がもっと悪影響です(10/31) この件で不安に思われているのは、男性が…
もにゃら@ Re:完全に失敗は政府と企業の方針ではないかと・・・(09/18) 陰謀論じみた説として、少子化対策がショ…
もにゃら@ Re:もうね・・・ダメなんですよ!(08/07) 1995年7月の東京は30度を越えたのら2日…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.