380639 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑ったり、びっくりしたり。。。

笑ったり、びっくりしたり。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年08月07日
XML
カテゴリ:産業

自動車の生産が、ガソリン車から電気自動車等へと移っていったら、
自動車部品の製造や加工という事業はどうなるんだろう。
​​例えば、ガソリン車で用いられるシリンダーは電気自動車では不要となる。
電気自動車の部品数はガソリン車のそれよりグッと少ないと聞く。
日本の基幹産業である自動車製造。
さまざまな部品や加工工程、組立て工程があって自動車が産み出される。
もちろん電気自動車向けバッテリーなど、需要拡大が見込まれる分野もある。
ただ、需要が縮小する分野に特化している事業はどのような道を辿るのだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月07日 23時09分01秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.