151907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

白金の錬金術師

白金の錬金術師

Freepage List

Calendar

Shopping List

Recent Posts

Favorite Blog

今はixaやってます。 えっぐらいすさん
RO的神聖ジャンヌダ… フリオ7214さん
更新はかなり不定期… minakekさん
ROにゅ(´▽`*)♪ aispさん
Load of the SAKAGE … 重装型madさん
Angel's Falling Nig… *セイラ*さん
涼風のお部屋~殴り… つん0127さん
タカムラのまた~り… ΨタカムラΨさん
Honey&Clover 彩映。さん

Category

December 4, 2007
XML
カテゴリ:アクアリウム
水槽の水換えをしました。
そのとき、外部フィルターの排水側からチョロチョロとしか水が出ていないことに
気付きました。
新しいときは、もっと勢い良く水が出てた気がする。

フィルターの中のマットが詰まっているのかと思って洗ってみる。
設置してスイッチを入れてみたが変化なし。というかまた水が循環しなくなった。
壊れたのかな・・・

水が通るルートのどこかが詰まってるのかと思い、また分解して見てみる。
どこも直径1cmぐらいあるから詰まるわけないよな・・・と思ったら1つだけ直径2mm
ぐらいのところがあった。何のためにあるかわからないけど、とりあえず掃除してみる。
中はヘドロで詰まっていた。もしかして、これが原因?

再度、設置してスイッチを見てみる。あきらかに音が違う。
さっきとは比べ物にならないほどの勢いで水が出てきた。おかげで水槽が洗濯機状態^^;
排水する方向を調整して洗濯機状態を解消した。

いつからかわからないけど、あれだけしか水が出てなかったってことは、ほとんど
フィルターが機能してなかったということじゃないのか。
これからは排水の状態も気をつけないといけないな。

ちなみに掃除した箇所は、エアー抜きチューブです。

テクノラティプロフィール





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2007 12:31:21 AM
[アクアリウム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.