1980138 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『 しら's Cafe 』

『 しら's Cafe 』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hunny15

Hunny15

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Archives

2024年04月

Comments

森野啄木@ Re:2021年8月のほしぞら情報(08/01) 以前紹介の「毛の生えたキノコ」ですが、…
坂東太郎G@ Re:コッペパン(12/19) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
白妙博明@ Re:静浦村(多比)巡り2(02/23) はじめまして。 ぬまづ市民ですが、はじめ…
Hunny15@ Re[1]:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) こんにちは、森野啄木さん 「学校に展示さ…
森野啄木@ Re:ドライブイン「いちごプラザ」と地震動(02/16) これぞまさしく私が探していた「学校に展…
2017年02月06日
XML
カテゴリ:旅行、海、お散歩
警察署の近くに左富士という交差点がある。
何で左なんだろう?
大阪から来たらずっと左だけど??
逆に東京方面からだと右じゃない??と気になってました。

弥次さん、喜多さんでおなじみの「東海道中膝栗毛」では、
東海道を江戸から伊勢神宮への旅行珍道中。

そう、全ては江戸から始まるんです。
江戸から西へ出発すると、ずっと右手に富士山が見えるんですね。
ところが、この辺りでだけ左に見える事から「左富士」と
呼ばれるようになりました。 なるほどね。

安藤広重画「東海道五十三次内吉原」
 
松の間の左の奥の方に見える山が富士山です。

この松の木のある場所は今では工場に挟まれていて富士山は望めません。
 
昔の碑なんでしょう。欠けてはいますが、肝心な部分は残っています。
 

この近くに「左富士神社」があったので寄ってみました。
 
溶岩の上に狛犬が乗っています。

本殿
  
明治41年までは「悪王子神社(あくおうじじんじゃ)」と称されてました。
延宝8年(1680)の高潮で、悪王子の森のみ水没を免れ、
ここへ逃げ込んだ人々は難を逃れたそうです。

本殿横には依田橋町の「道祖神」
 
この他、ここには一里塚もありました。江戸から34番目の一里塚です。

今ではすっかり工場地帯に変わってしまったこの界隈、
昔は悪王子の杜や松の木やぐらいしかなかったんでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月11日 18時06分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行、海、お散歩] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.