135062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モンゴリらんうーたんのブログ。

モンゴリらんうーたんのブログ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

2011年09月21日
XML
カテゴリ:PC・端末関連

私のノートパソコンは、いつの頃からは、休止状態にして置いておくと、勝手に起動されるようになってしまいました。OSはWIN7です。

それで、あるサイトで解決方法を見つけて、対処しました、レジストリから電源のセッティングを変更するというものです。それで、しばらく勝手に起動されることはなくなったのですが、再度、起動するようになりました。前回レジストリから変更した部分は変わっていません。

なぜだろう?と思いつつ放置しておいたら、今度は勝手にシャットダウンされるようになりました。しかも、正しく閉じられなかったから、セーフモードで起動するか、通常の起動かを聞いてくる画面が出てきます。それで、通常の起動で何も変わることなく使えます。

なぜ、正しくないシャットダウンが行われるのか、最近は調子が落ちているので調べる気力もなく、また、調べてもわからないのではないかというあきらめの気持ちを持ってそのままにしています。

この前買った、トラブル解決の本の目次には、載っていなかった。

いい本なんですけどね。

 

残念。明日、本屋でもう一度探してこようかと思っています。それとも、再セットアップか・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月21日 22時05分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC・端末関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.