1153512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/02/13
XML
カテゴリ:溶接機など
今日は天気が良い!
何かしよう!
で、溶接機の直流化の前に『昇圧トランスのリメイク』をする事にした。

以前、ヤフオクで買った物ですが、機能はしますが、色々ヤれてます。ちょっとリメイクしてみます。

まずは分解です。中身はただのトランスです
入力100Vに対して115Vと125Vの比率のコンセントが2個づつ付いてます。

あちこち曲がってるので、叩いて直そうと思ったらアンビルが見つからないので、その辺に落ちてたディスクをアンビル代わりに板金を修正します。

錆びを落としてその辺にあったプラサフの残りを吹きます。

今日は時間が無いので、不具合部品の確認。
1.電圧メーターがダメ(入力用)
2.ゴム足4個ダメ(コメリで買う)
3.ハンドルダメ(ミニ純正ドアハンドルに交換)
4.ケーブル穴ゴム1個ダメ(コメリで買う)
5.電源ケーブルコンセントゴムが裂けている

コンセントのゴムはこれで治します。
『シューズドクターN』です(笑)

ミニのテールランプのパッキンの裂けもこれで治しました。
乾燥すると痩せるのが『シューズドクターN』の残念なところです。
あと、電圧計ですが、

中華サイトにデジタルの電流付きをメーターを注文しました。送料込み350円位です。
アナログ式電圧メーターは、アマゾンで1000円以上するので、こっちの方がお得です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/13 06:06:12 PM


PR

Profile

ずー500

ずー500

Category

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500@ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500@ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.