1153508 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/08/12
XML
カテゴリ:たわ言集(*^_^*)
今日は母の初盆なので、コロナ禍で葬儀に来れなかった長女を連れて墓参りです。

墓参り後は、いつものように『カーブドッチ』で焼きたてのパンをかいます。

パパは『買い物の邪魔』なので、いつもの様に『カーブドッチの猫』を見に行ったが、猫小屋が暑いので猫はお出掛けしてるようで不在でした。

ブドウ畑が綺麗に整備されており、

ブドウが実っていました。
たまに、パンだけじゃなくワインも買おうか?と売店でワイン選んでたら神嫁からの『次、行くよ』と電話で呼び戻された。
ワインは、また今度かな?

次に行ったのは『弥彦神社』です。

ワインが買えなかったので、弥彦神社の駐車場の向かいにある酒屋さんで『越乃景虎(超辛口)』を見付けて買ってきました。

我が家は『お墓参り』→『カーブドッチ』→『弥彦神社』のコースで、よくドライブします。

今日は、お盆のご馳走を買いに『寺泊』まで足を伸ばします。

そして、買って来ました。

寺泊にはたくさん魚屋さんがありますが、30年位通って買い物していると、『料理の鉄人』でお馴染みの『角上魚類』で買うことが一番多いことに気が付き、今回は時間も無いので他のお店には目もくれず、真っ直ぐ『角上魚類』へ行き『ベニズワイガニ』と『お寿司』と『色々な塩辛』を買ってきました。

カニは1匹500円とリーズナブルですが、ガッツリ『カニ味噌』入ってました。美味しかったです♥️
1人1匹買っても5人で2,500円です。
足が1本無いだけで半値以下の世界ですから、500円のカニでも十分美味しいのです。
正直、物心ついた頃から『寺泊のベニズワイガニ』は食べてますが、釜あげならカニ道楽の『高いカニ』と味にそう違いはありません。(生の焼きカニは別な食い物です)

俺が子供の頃の寺泊は、釜あげしたばかりの湯気が出て熱いズワイガニを甲羅を剥ぎ半分に割ってなんぼでも『試食』させてくれた事を思い出します。お店のおじさんは『神』でした。
あの頃は、木箱1つに10~15匹位入って1,500円位でした。
その後『乱獲』の影響でカニが取れなくなったんだよね。
父はカニ1箱とハマチ1本とスルメイカ買って帰り刺身を作ってくれました。
懐かしい俺の実家のお盆ですね。

以前、『カニ味噌少なめ』と正直に書いてあった安いカニを買ったことがありますが、ガッツリ『カニ味噌』入ってました。お店の人『謙遜し過ぎじゃないの?』と思ったことがありますwww

今回、魚介類に合わせて『景虎(超辛口)』をチョイスしましたが、このお酒『カニに最高に合います』。
日本酒(淡麗辛口)に求められるのは、魚介類の生臭い後味をリセットすることですから、このお酒は最高です。
カニと寿司用に貰ってきた氷があったので、ペットボトルに景虎を入れて、桶に入れた氷の中で冷やしました。
ペットボトルに入った日本酒に『風流』の欠片も有りませんが、娘達も『旨い、旨い』とぐびぐび飲みました。
500のペットボトルが3本が4人の胃袋に消えました。
(我が家の女は全員『酒豪』です(三女(中2)を除く))

コロナ禍でなければ、いつもお盆は『精香苑(焼き肉)』で2~3
万掛かるところでしたが、安く済んじゃいましたね(^^;)

また機会があったら寺泊にカニ買いに行こうかな?

PS.『貧乏臭い』とバカにする人も居るかもしれないが、貧乏臭い事をしないと食べる事の出来ない『美味』がある。
カニの身を取った後の殻を捨ててはいけません。
絶品料理になるのです。
殻から『出汁』と取ってごはんをぶちこみ玉子を入れて塩味を整えて下さい。『最強のおじや』が出来ます。
カニの身を上手にキレイに取れる人は少ないので殻に身が付いたままなのです。
よって『良い出汁』が取れます。
これを捨てるのはハッキリ言って『勿体無い』です。
実際、ゴミ(カニ殻)から作ったとは思えない、『目から鱗』の『ぶったまげ!』のハイクオリティな美味しさです。
『渡りカニ』は身がほとんどなく味噌汁の出汁にしかなりませんが、ベニズワイガニの出汁はくどくなく上品な味です。

さらに『わらしべ長者』の様なことをするなら、出汁殻を天日干しして粉砕しコマセにして大物を釣り、ガラを使って、またエサを作りとエンドレスで楽しめますwww

暇になったら『わらしべ長者、釣り動画』とか作ったら面白いかも?エサ代基本無料って魅力だよね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/08/14 09:00:31 PM
[たわ言集(*^_^*)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ずー500

ずー500

Category

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500@ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500@ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.