1153515 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/09/16
XML
カテゴリ:たわ言集(*^_^*)
高崎市で『懐かしい車』とすれ違いました。

俺が乗っていたのは独身時代だったので、
今から30年前の当時でも『旧車』だった。

何車かと言うと『シトロエンGSAパラス』だ!

ハッキリ言って『珍車』です。

ホイールナットは3本、ハンドルのスポークは1本、ハイドロラスティックサスペンション(サスが4本油圧ポンプで繋がっている。エンジン掛かると車高が上がる)、メーターは筒状の行灯(あんどん)が回る、サイドブレーキはダッシュボードのハンドルを引っ張る、空力の良い曲線ボディ(初代プリウスが発売された時はシトロエンの再来かと思った。当時は角ばった車が主流だった。)、異形ヘッドライト、プラグ1本交換するのに30分掛かるメンテナンス性。空冷対向4気筒エンジン、1300cc、45HPなのに『明らかにビートルより遅い』、1速、2速は軽トラ並みに車が前に進まない。145/80r15のミシュランしか作っていないサイズのタイヤ、豪華な内装、シート、よって、パワー無いのに車重は重い!
しかし、1300ccの車とは思えない乗り心地の良さ(ハイドロの恩恵)、加速性能は無いに等しいのに140km/h以上で高速巡航できる不思議な車。

この車が現役で走っていました。

フランス車は部品高いから大変だろうなぁ~

懐かしい車です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/09/27 02:01:18 PM
[たわ言集(*^_^*)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ずー500

ずー500

Category

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500@ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500@ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.