1153467 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちんく小屋で遊ぼう♪

ちんく小屋で遊ぼう♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/02/06
XML
カテゴリ:たわ言集(*^_^*)
今日、群馬県で竣工検査があった。無事合格して新潟に車を運転して帰る途中に『面白い事に気が付いた!』

『排出事業者は自らの責任において適正処理を行う』(廃棄物処理法)

重要なのは『排出事業者の責任』です。

最終処分されるまで『管理責任』があるのです。
『管理義務』ではないのです。

責任が『絶対管理すること』で義務が『管理しなければならない』で、意味が違います。

何が言いたいか?と言いますと、
俺が壁から産廃引き吊りだして、庭に放置、雨ざらし、硫化水素発生したとしても、全て『某○○○ホーム販売店』の管理責任だと言う事に気が付いたのですよ!
よって、硫化水素が発生したのは『この会社の管理不行き届き』だと言うことです。

しかも、硫化水素が発生したら、俺と販売店の問題ではなく『産廃不法投棄による地域住民の健康に害を及ぼす公害を発生させた』ってことで警察にこの会社の社長様が『逮捕』されるわけです!

『持ち主』も『管理責任』も法律で『某○○○ホーム販売店』だから逃げ道ないよね。

俺は『無断で人の家の壁に産廃を入れられた』ので『最近『腐卵臭』がするが持ち主が全く見に来なく電話にも出ないので家族の健康被害が出て取り返しの付かない事態になるのを恐れて自主的に壁から外に産廃を出した』と答えれば良いだけです。
(動画撮影するけど)
他人の土地に置けば『俺が不法投棄したことになる』が、自分の土地なので『無断で置かれた産廃が毒ガスを発生している恐れがあったから、何時、持ち主が取りに来るか解らないので、地表よりは地中の方が安全なので埋めた』だけです。なんの罪もありません。そもそも俺に管理責任はありません。
販売店がちゃんと管理責任を果していれば硫化水素が発生する前に『当然』所在に気が付くはずです。
カップラーメンみたいに石膏ボードにお湯かけたって3分で硫化水素は発生しません。
多分、数ヶ月掛かります。硫化水素が発生したとすれば数ヶ月間、管理を怠った証拠になってしまうわけです。逃げ道はありません。よって『廃棄物の管理の怠慢による公害』になる訳です。
適正に管理していれば硫化水素が発生する前に回収するのは普通に可能性な状態です。『適正に管理していれば』ですが。。。

昨年『某○○○ホーム販売店』が『当社の産廃です』と認めてから1年以上、この会社の人は1度も家に見に来ないけど『法的に産廃を管理してる』と言い張れるのだろうか?
まず『管理責任者は誰だ』と聞かれるでしょう。『選任してない』とか回答するのかな?
『当社の産廃です』と認めた日から『管理責任』が生じてるのが解らないようです。こんな建設業者が世の中に存在することが『驚き』ですわ!
弁護士さんも排出事業者の代理人にはなれないので代わりにはなりません。愛知県の弁護士事務所の方ですから『新潟にある産廃の管理』なんて事実上出来ないのです。って言うか?弁護士の仕事ではない!
『管理責任』があり『管理しない』のは立派な『廃棄物処理法違反』だと建設業のくせに知らないのかな?また法律違反を繰り返してる訳だ!
産廃処理法に違反して対応中に廃棄物処理法に違反する会社って『何?』って感じです。
逮捕されたら『執行猶予』付かないかもよ!
流石としか言えません!悪い方に『ハイレベル』過ぎて。。。

参考までに弁護士さんはこの会社と雇用関係が無いので建設業法上の『代理人』にはなれません。つまり、廃棄物処理法の排出事業者の『代理人』にもなれないのです。
よって、俺から見たら法律に乗っ取って『弁護士さんは完璧な部外者』なので相手する必要もない人なのです。だから送られて来る郵便物は封を切らずに一般ゴミで捨ててます。

『某○○○ホーム販売店』が『あとは全て弁護士さんが対応してくれる』と思ってるなら『只のバカ』な訳です。
『今直ぐ建設業やめた方がいいよ』って位、建設業の事を知らない建設会社ですね。

俺はこの会社から
『無断で産廃を壁に入れて申し訳ない』とか謝罪されてない。
しかも、『撤去するまでしばらく置かせて下さい』とかお願いもされてもいません。
もしも、そんなお願いされたら『金払え(27年間の保管料も払え)』と言います。大型バイク位の重量の産廃ですから、月1万円で1万×12ヵ月×27年で324万円に『無断で保管した迷惑料』を加算します。
まずは、これを支払ってからの『ものを頼め』じゃないですか?
無断、無料で勝手に産廃数100kgも人の家に隠して『謝罪』も『お礼』も『お願い』も『依頼』もされてないし、お金貰ってる訳ではないので管理する義理も責任もありません。

そもそも産廃の量が俺の家の建設で出たとは思えない量です。絶対、他の住宅建設現場から持ち込んでると思いますよ。
『そう思うとなおさら腹が立ちます』

管理しているなら『毎日、産廃の所在と重量を確認する』のが『排出事業者の管理責任』です。

警察から『石膏ボード野積みしちゃ駄目だよ』と注意されたら、『某○○○ホーム販売店』の管理する持ち物です。無断で勝手に人の家に置いて行きました。と、『不法投棄』の『真実』を答えるだけの話です。

いくら言い訳しても『実際に法律に違反している』のだから、逮捕されても『自業自得』で仕方ない!おめでとう🎉

『管理』してるのだから、俺が『野積み』にしても直ぐ気が付くだろうから連絡する義理も責任も無い。
って言うか?連絡手段が無い。

硫化水素が発生したら近所に迷惑だから、濃度10ppmを越えたら警察に通報だけはしておきますわ!
弁護士に任せているからと、俺の電話は『居留守』で担当者は出ないので俺に連絡手段はありません。
残された手段が警察と地域振興局からの『撤去命令』です。
自ら『連絡手段』を警察を経由する『道』で誘導して選んだわけです。これも『自業自得』です。
自ら『ことを大げさ』にせず『隠蔽の道』を断ったわけですね。これは『勇気ある判断』と評価しましょう。(望んでたかどうかは解らんが)
俺は硫化水素の濃度計は持ってるから硫化水素が発生すれば直ぐ解ります。高価な防毒マスクも持ってるし、危険物取扱いの資格も持ってるので俺と家族は問題無し!

やっぱり、庭の美観を損ねるから『土に埋めて』おこうかな?
それだと家族も周辺住民も直接的な毒ガスの被害が無く安心です。地表近くにビニールシートを埋めれば更に安全。
但し、野積みの3倍以上の速さで硫化水素が発生します。
しかも、掘り返せば高濃度の毒ガスをパージすることになります。撤去する人は大変だ!
それぐらいは『建設業のプロ』は知ってて当たり前の事です。俺が心配することではない。『適正に管理してる会社』なら、硫化水素が発生する前に掘り出すでしょう。
もしも、硫化水素が発生していたら『産廃管理を怠った自業自得』なだけです。

参考までに硫化水素の毒性は濃度にもよるが、1呼吸で死に至ると考えて対応するのが基本です。
この会社は『素人』だろうから『危険物取扱の専門業者』に頼んだ方が安全です。
確か?所轄の労基署に事前に危険物の撤去作業があると事前に報告しないと事故が発生した時『大変なこと』になると思ったが。。。労基署って企業にとっては『警察より怖い』ですよ。
先日、25tトラクタークレーン車使うので報告したね。そういえば!
まあ、専門業者は費用が高いが関係法令詳しいから『素人』がやるなら使うべきです。俺の会社はそれよりかなり高いから『石綿撤去』以外『専門業者』使わんけどね。
大工さん使うよりかなり高額出費だが『産廃管理を怠った自業自得』と諦めましょう!

まあ、そんな『物騒な物』を子供部屋の壁に入れられてた訳ですよ。

この会社には『反省の色』が全く見えませんね。
多分ではなく絶対、他の家でもやってます。
なんせ、担当した大工は何棟も関わってるらしいですから、

参考までに有資格者の元で撤去作業させないと、今度は別件で逮捕されますよ!その場合は労基署の管轄です。
この場合は『労働基準法違反』で社長様は逮捕されます。

余程、この会社の社員は自社の社長様を逮捕させたいようですね。
気の毒な社長様だ。嫌われてるんじゃないの?

建設業では誰でも知ってる話だが『硫化水素が発生した廃石膏ボードは普通の処分場では取り扱わない』廃石膏ボードが『危険物』に『進化』した訳だ!よって『危険物の処分費用は高額』となる。でも『適正に管理していれば』危険物にはならず、『危険物になった』ら、それは『管理責任を怠った自業自得』です。俺の知ったことではない!

『危険物』だと運搬も高額です。
産廃業者のドライバーが『危険物取扱者』の資格が無いと運搬することさえ出来ません。
前の様に産業廃棄物運搬車登録していない営業車(カローラバン?プロボックス?)で持って行くと『逮捕』されます。
硫化水素が発生していたら『保健所』も『消防署』も『警察』も『地域振興局』も『労基署』も総動員(マスコミ動くと国土交通省も動く)だから、関係法令を全てクリアしないと搬出不可能な状況になります。
どこかに一時置きするのも申請と許可が必要です。『危険物の量』によって管理基準はことなります。
まあ、ちゃんと管理してれば『廃石膏ボード』で『かれき類』だから登録車両なら問題無いけど、『危険物』になったら『管理責任を怠った自業自得』なので諦めて高額廃棄費用を払いましょう。多分、トータル金額は27年間の保管料より高額出費になるけど『自業自得』、俺は関係ないからね!
『大騒ぎ』になったら『まだ、半分以上壁の中に有ります』と言えば『更に大騒ぎ』になるかな?

『法令遵守!』
『安全第一!』
『ご安全に!』

さて、『動画撮影の準備』と『穴でも掘るかな?』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/13 08:20:05 PM
[たわ言集(*^_^*)] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ずー500

ずー500

Category

Calendar

Comments

sio@ Re:ディスクブレーキを作ってみよう♪ ・・・part2・・・(01/20) すみませんKASENITはどちらで購入出来ます…
HARAO@ Re[3]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) そ〜なんですかぁ、ちょっと残念ですね。 …
ずー500@ Re[2]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん 結局、誰にも入札されずに終…
ずー500@ Re[1]:パンダコ♪パンダコ♪パンダ〜♫(01/05) >HARAOさん あけおめです。 まだ、値上…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.