294053 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

超敏感肌の管理人が化粧品について勝手に考察

超敏感肌の管理人が化粧品について勝手に考察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

【プロフィール】

重度金属アレルギー体質
 →過去口腔内の金属全般撤去
甲殻類アレルギー
 →キトサン(グルテンフリー)は大丈夫
ハウスダストアレルギー
 →羊毛繊維は大敵
・植物エキスにもかぶれやすい
 →ヘナ・インディゴアレルギーその他多数
・にきびはミネラルファンデーションで完治
 →使用できる製品限定
・年齢と共に白髪染め全般ヘアケアに関心
 →サロン用ヘアマニキュア(超低濃度)使用
・頭皮や食事の影響も肌に出やすい
 →アクの強いものや刺激物には要注意


こんな私ですがどうぞよろしくお願い致します。

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.08
XML
カテゴリ:コスメ
グリセリンについて調べている時に、いろんな種類があるのでちょっと表にしてみました。

グリセリンは各社いろんなメーカーさんのものがあるので仕様も様々だと思うのですが
今回参考にさせて頂いたのは
阪本薬品工業
ミヨシ油脂
花王
日油
です。

その中で、精製グリセリン・食品添加物グリセリン・日本薬局方グリセリン・日本薬局方濃グリセリン・化粧品用グリセリン・化粧品用濃グリセリンについてまとめたのが以下表です。

guriserin1.jpg

guriserin2.jpg

空欄のところは記載が無かったところです。
コスメ用としては、化粧品用濃グリセリンが一般的だと思うので赤く着色しています。

この表を見て思ったのが、化粧品用濃グリセリンはグリセリン分が化粧品用グリセリンよりも高めですが(95%以上)、精製グリセリンも意外とグリセリン分が高く日油の製品では食品添加物グリセリンもけっこうグリセリン分が高めなんですね。
ちなみに精製グリセリンの用途は化粧品用にも使われるみたいですが、化粧水よりもヘアケア製品なのかな~とか思ってみたり…。
例えば日本薬局方や化粧品規格のものは、検査項目の有無がにていますが、
食品添加物や精製グリセリングレードには無いものもあります。
例えば、『揮発性脂肪酸』や『脂肪酸エステル』などの項目では記載が無いということは
そもそも検査をしていないということなんでしょうかね?

また日本薬局方と化粧品用はとても似てるのですが、
水分の項目が化粧品用では無かったり…(謎)

グリセリンは種類がたくさんあるので、用途方法により作り方も違えば、
検査も異なってくるのでしょう。
一般にグリセリン分が高い=高品質と判断するのはちょっと危なそうです。
食品用や精製用が化粧用と同じ検査をされているわけでは無いということは、
グリセリン分が高くても肌への刺激性についてはまた別問題と思うからです。



さて次は実際に試してみたグリセリンについてのまとめです。

A品:グリセリン分99.5%以上(日本製:由来不明)
B品:グリセリン分99.6%以上(アメリカ製USPグレード:パーム油他ヤシ油、オリーブ油)
C品:グリセリン分95%以上他水分(日本製:パーム油、ヤシ油)
D品:グリセリン分95%以上(日本製:パーム油、ヤシ油)
※USPといのは米国薬局方の意味


この中でD品以外私はすべて肌に合いませんでした。
もちろん個人によって使い心地は異なるので、すべてOKな方もいれば
逆にD品がダメでほかのものならOKという方もおられるかもしれません。

たかがグリセリンですがされどグリセリンです。

合わないグリセリンを使用するとやはり肌に吹き出物ができてしまうのです。

私は『化粧品用』と記載されているグリセリンしか買いません。

ですので今回試したものはすべて化粧品用ですがそれでも使用感に違いがあります。

ですので、一回試してグリセリンは自分の肌に合わないんだな~と思われる方も
製品を変えてみると合うという場合もあるかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.08 20:32:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.