219243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

原由紀子のお買い物ブログ

原由紀子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ショッピングソムリエ・原由紀子

ショッピングソムリエ・原由紀子

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2010年01月13日
XML
カテゴリ:韓国もの
先週 某番組でキムチ鍋を紹介するにあたり
有機栽培のハクサイを岩塩で塩漬けしたという
こだわりのキムチを放映していました。

そのキムチを手に入れたいと思い、ネットで探したのですが
やはり無理・・・

ということで、それに近いキムチを探しました。

韓国のキムチですが、一口サイズで切ると 傷みが早いので
葉は切らないで、縦に裂いて 丸めて食べるのが本当の食べ方だとか・・・
ということで、今回紹介するのは カメ入りの葉が切れていないキムチです。
もう見るだけで ご飯と韓国のりさえあれば良いって思っちゃいます!!

そのまま食べても良いし、キムチ鍋に入れてもよし!!
キムチ鍋に入れる際は、豚肉を先にいため 油がで始めたら
キムチを入れて炒めると、豚肉の油でキムチの旨みが
閉じ込められるそうですよ~

そして、夏のキムチってイメージの「水キムチ」ですが、
キムチ鍋など鍋物後に 食べると口の中が意外とさっぱりして良いんです。

さて、日本でもキムチ作りに挑戦されるには・・・
この天日塩を使ってください。
粒は大きいけど さらさらで、味に甘みがあります。
ただ・・・・
日本のハクサイは水分が多いからキムチには余りむかないようですね・・・
水分が多いと 傷みが早いようです。

ではでは・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月13日 23時17分23秒
[韓国もの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.