3464044 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.15
XML
カテゴリ:食べ物
こんなの食べた.jpg

QLOOKアクセス解析

前に載せたのは 美味しい蕎麦とは

      ここで作ったのが 蕎麦リスト

      各地のお蕎麦紹介として、青森の津軽そば




今日紹介するのは

新潟越後 へぎそば

「へぎそば」の「へぎ」とは、そばを盛る器(剥板)の事。

板を「剥ぐ」という単語が、「へぐ」となまり、
続いて「へぎ」になったのではと言われています。
杉材や欅材で作られた長方形の箱に、何人前ものそばが盛られて出てきます。
越後では昔、婚礼や葬式、法事といった席があると、必ず出されていました。

越後そばの特徴として つなぎに海藻の「布海苔(ふのり)」を使っていることがあります。
布海苔を使うことで、ツルツルとした喉ごしの良さと 独特のコシの強さが生れます。
この布海苔そばの発祥の地が、小千谷・十日町を中心とした魚沼地域。
塩沢紬や小千谷縮で有名です。


食べやすいように束ねて盛られたそばを「手振りそば」といいますが、
機織りの動作の「手操り」からついた呼び名という一説と
茹で上がった蕎麦を 振りながら取り上げたというのがあります。

この地でわさびがとれませんから 
薬味にからしを使うお店が多いようです。
今は どちらか選べます。


食べてみました。
へぎそば.jpg


感想はこちらで

■商品名:皇室献上のへぎそば小嶋屋の半生蕎麦 四人前
■レビュアー:パパ メイアン ※投稿時

■レビュー内容

ツルツルと喉越しよく、歯ざわりもいい。
口の中に尾を引いて残るのは 布海苔の香りだろうか
海藻と、蕎麦の微かな香りと、旨味。
常温保存。 もっと詳しく見る



うちでへぎそばを作る

  宮本製粉





へぎそば情報

十日町なじだねっと

   十日町で食べる  


食べログ





笑い話

小さい頃カップめんに入っている「かやく」はお湯を注ぐと「爆発」するものだと思っていた。



東京に住んでいる父は仙台に住んでいる4歳の孫と電話で話すのを
いつも楽しみにしています。
先日は
「おじいちゃんちは何曜日?」
というので、
「土曜日だよ」
と答えたところ、
「すごーい。僕んちとおんなじだね。」
と驚いていました。



ある日コンビニに行ったら、店員が雑誌を買ったお客に向かって
「温めますか」
と聞いていた。
かなり疲れているようだった。



新卒で入社した会社の社長に
「FAX は送る枚数で料金をとられる」
と教えられ、2枚以上の FAX は糊で長くつなげて1枚にしてから送っていました。



この記事に関する楽天プロフィールコメントはこちら


猫ブログ情報はこちら

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 猫へ  バナー.jpg  人気ブログランキング ペット(猫)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.15 16:43:53
コメント(4) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.