1111090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ダイワシマノを兼ねない】

【ダイワシマノを兼ねない】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

設定されていません。

Freepage List

2007年10月20日
XML
カテゴリ:雑談4

こうも次々と食品業界の不正が発覚して各店頭で販売されているお菓子から野菜、魚、肉類まで、あらゆる食品に購入する側は疑いの目を向ける必要がある・

業界にとって一番困るのは商品が売れない事・

テレビ局が視聴率を気にするように売れ行き不振が一番怖い・

不正行為をした会社に対して消費者が一斉に不買をすれば見せしめのため会社を倒産に追い込む事は出来るが、小生が思っているだけでは無理がある・

今度の無期限の営業停止は亀田史郎氏の無期限停止と同じく曖昧な処分で刑法の

無期懲役と違い深く反省した態度を嘘でも表明し、始末書をかいて、これまた嘘の

業務改善報告書を提出すれば営業を再開出来るというもので早い時期にどちらも復帰するに

違いない・

むしろ期限付きの方が処分は重いと思うのは自分だけか?

宮崎市で発覚したウナギの産地偽装問題で摘発された2社はもう何事もなかったように

営業している・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月21日 00時36分55秒
[雑談4] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.