1111075 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【ダイワシマノを兼ねない】

【ダイワシマノを兼ねない】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Free Space

設定されていません。

Freepage List

2012年08月21日
XML
カテゴリ:雑談4

先月からやたらブ~ン音が鳴り止まずうるさい。
3年ほど使いっぱなしだったため、清掃の時期を迎えたようだ。
C:\fakepath\X5 008.JPG

億劫だが気を奮い立たせ、まずは見当をつけネジ3個はずしフタを
スライドさせたら、あらまっあっさり外れた。
診たてどおりの汚れぐあい。
C:\fakepath\X5 009.JPG


ノートならハネ部分がスポッと外れるところだが取れなかった。ドライバー
でこねたりしたがどうしても外れず、これは後回しにしてっと。
C:\fakepath\X5 010.JPG


もうひとつ小さいファンを発見。
C:\fakepath\X5 012.JPG


外したらこの按配。掃除機を掛けながら歯ブラシでゴシゴシ。
C:\fakepath\X5 014.JPG


そしてこっちの冷却ファンの番。
上から透かしてみたら下に見える放熱フィンもホコリだらけ。
C:\fakepath\X5 017.JPG



このヒマワリみたいなのも外そうと試みたがスプリングをネジで押さえて
あり不安なので断念。このまま歯ブラシと掃除機でキレイに。
C:\fakepath\X5 019.JPG


なんやかんやでバラバラになってしまった。
コネクターも何個か外したし果たして組み立てられるだろうか少し心配。
C:\fakepath\X5 020.JPG


なんとか元どおりなりました。立ち上げてみるといままでの煩さが
ウソのように極めて静かになりました。
C:\fakepath\X5 022.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年08月21日 07時50分43秒
[雑談4] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.