062427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

渡士耿仙オフィシャルブログ      書道一滴流 書きっ子くらぶ

渡士耿仙オフィシャルブログ      書道一滴流 書きっ子くらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

渡士耿仙

渡士耿仙

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

さすらいの旅人@ 書は無限な世界・・・ 答えと言うものが、存在しない、書の無限…
さすらい@ そうですね・・・ 門出の季節には、常に切なき思いは、虹色…
さすらい@ 凄いですね 何のドラマに出演しているのですか?
さすらい@ そうですね まあ、現実的にそう言うのなら、その通り…
はたけカカシ@ そうですね・・・ やはり、奥が深いですよね。 私も努力せ…

Freepage List

Headline News

2006年10月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今日、茶掛けという形式の掛け軸が表具店から届きました猫

 茶掛けとは、茶室に掛ける小さめの掛け軸です日本酒人が座った姿勢から鑑賞するのに適した様に作られており、現代の住宅事情からも見直されているタイプの掛け軸ですくま茶掛けの多くは墨蹟(禅僧の書)が知られていますひよこ

 今日の住宅は小さな和室が一部屋くらいしかないものが主流です家伝統ある日本建築のように座敷に床の間といった、「半切」が掛かる空間がなかなかないので、ちょっと手軽に和を楽しむ掛け軸は茶掛けが一番適していますピンクハート

 この茶掛けは、来年3月2日からの東大阪市文化芸術展に出品の予定です四つ葉この展覧会が初披露となりますきらきら

 作品は前漢中後期の木簡の草書をモチーフにし、その草書の形を整え、良寛禅師(1757~1831 江戸時代)の漢詩を書いています旗草書で良寛ということでどことなく墨蹟のような精神性が出ていればと思いますが、どうでしょうか。

 お茶を飲みながら、掛け軸を鑑賞する。一度してみませんか・・・日本茶
 tilyagake





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月22日 23時09分01秒



© Rakuten Group, Inc.