1510578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年率200%の株式投資ブログ

年率200%の株式投資ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

お気に入りブログ

2級建築士受験スーパ… ミカオ建築館さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

2024年3月の運用結果 snoozer8888さん

株式投資で小遣い稼… たつみ@MAさん
しんの株式投資日記 ソンキンさん
2009年05月01日
XML
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1日1分!企業分析

本日の日経注目企業の分析 ~ドコモ、ソフトバンク~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■注目した記事(5/1 9面)
携帯大手3社(ドコモ、ソフトバンク、KDDI)
今期は明暗も
前期、堅調の陰で加入者伸び鈍化

■記事への素朴な疑問
09年3月期決算では、3社すべてが、
売上・減少、営業利益・増加でした。

市場の伸び悩みのため、今まで売上を伸ばすために
大きなコストだった販売奨励金を減らしたことが
要因のようですね。

価格競争が一服し、今後はサービス競争に戦略が
シフトするようですが、携帯大手の企業財務状況は
どのようなものなのでしょうか?

特に、その戦略実現を推進する、
キャッシュ回収力と財務体質(B/S)が気になります。

本日はドコモとソフトバンクを採り上げます。

以下では、08年度まで直近5年間の両社の
財務状況を基に分析します。

ドコモ、ソフトバンクの株価を見る前に~決算・財務分析はこちら

エヌ・ティ・ティ・ドコモの企業分析

ソフトバンクの企業分析(以下、ソフバと呼ぶ)

■P/Lの視点
売上・営業利益・純利益の全てで、ドコモは、低迷しています。
ソフバは、07年から続伸しています。

ソフバは07年のボーダフォン買収で、各指標を伸ばしたようです。

ただし、P/Lは収益・費用の認識結果に過ぎないため、
実際に両社が儲かっているかどうかは、キャッシュの流れで
確認しましょう。

■C/Sの視点
ドコモは、常にFCFがプラス、つまり儲けの範囲内で投資、
債務返済を続けています。

ソフバは、基本的にFCFがマイナス。
特に07年はVodafone買収等で、儲け(営業CF)3000億に対し、
2兆円の投資(投資CF)を行いました。

不足分は、1.7兆円の借入(財務CF)で賄いました。
08年も本業の稼ぎ以上の投資、借入を行っています。

P/Lでみると、ソフトバンクは非常に好調、
ドコモは低迷していますが、
C/Sでみると、健全にキャッシュが流れ、
キャッシュ回収力があるのはドコモであることがわかりますね。

それでは、今後の戦略シフトを推進する両社の財務体質、
B/Sを見てみましょう。

■B/Sの視点
08年で比較すると、総資産は、ドコモが6.2兆円、
ソフトバンクは4.6兆円です。

両社の違いで一目瞭然なのは、株主資本と、長期借入金、
つまり株主資本比率です。

●株主資本比率
ドコモ 69% (株主資本、4.3兆円)(長期借入金は、0.4兆)
ソフバ 8%  (株主資本、0.4兆円)(長期借入金は、2.2兆)

株主資本では、ドコモの方が"10倍"大きいのに対し、
長期借入金では、ソフバが"5倍"大きいです。

こんなに借金が大きいと、
ソフトバンクの利子が気になりますが、、、

有報でさっと調べてみると、08年の支払利息は、
なんと800億円でした。

この年、営業CFは3000億でしたから、
およそ儲けの3割は利息だけで消えていったようです。

ちなみに、B/Sの右側、負債・純資産の部では以上ですが、
B/Sの左側、資産の部でも大きな違いがあるので、
さっと確認してみましょう。

両社は、資産の半分を固定資産が占めていますが、
有形固定資産と無形固定資産の割合に違いがあります。

●有形固定資産比率
ドコモ 80% (固定資産3.5兆、有形固定資産2.8兆)
ソフバ 45% (固定資産2.2兆、有形固定資産1.0兆)

ソフバは有形・無形の資産が半分半分であり、
無形固定資産のほとんどはvodafone買収による
「のれん」となっています。

■まとめ(分析からの気付き)
成績的には、ドコモは売上低迷の中で利益を確保しつつ、
ソフバは収益共に増進していました(P/Sの視点)。

実質的には、ドコモは健全にキャッシュが流れる一方、
ソフバは過大な借入を行いながら投資を続けています(C/Sの視点)。

実体的には、ドコモは健全な資本を持つ一方、
ソフバはほとんどが借入で資本を補っていました(B/Sの視点)。

今後は市場が伸び悩み、パイの取り合いが激化する携帯業界。

競争の焦点が、価格からサービスへと移る中、ドコモは、
健全に流れるキャッシュをサービス向上・顧客満足度向上へ
投資し、「顧客囲い込み」で巻き変えしを狙っています。

ソフバは、借入で賄った多額の投資キャッシュを回収するべく、
ドコモ対抗の新機軸を打ち出そうとしています。

特に、ソフバは多額の投資をした「のれん」、つまり営業権、
企業のブランド力を上手に活かして、経営の舵取りを
行う必要がありそうですね。

ドコモ、ソフトバンクの株価を見る前に~決算・財務分析はこちら

エヌ・ティ・ティ・ドコモの企業分析

ソフトバンクの企業分析

以上の分析でご不明な点等ございましたら、
是非シェアーズまでご連絡ください。

感想もお待ちしております!
support@shares.ne.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 15時48分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[実践!企業価値評価] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.