1513209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

年率200%の株式投資ブログ

年率200%の株式投資ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

香山先生香山先生か… New! ミカオ建築館さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

株式投資で小遣い稼… たつみ@MAさん
しんの株式投資日記 ソンキンさん
2009年06月09日
XML
吉野家の決算・財務分析 1日1分!企業分析 本日の日経注目企業の分析

■注目した記事(6/9 1面)

外食、最大の海外出店
国内不振でアジア軸に
吉野家は50店超 サイゼリヤ倍増


■記事への素朴な疑問

大手外食企業が09年度、
アジアを中心に過去最大規模の海外出店に乗り出すようです。

吉野家は中国を中心に50店舗開店します。

これまで、1990年代に中国へ初出店し、
年間10店舗前後の店を開いてきました。

今年度末には、米国や台湾、
フィリピン等を含めた店舗数が400店強になり、
総店舗数の4分の1が海外店舗になる見通しです。

本日は、外食大手の吉野家を取り上げます。

これまでの当社の経営状況はどうだったのでしょうか?

それでは、08年度まで直近5年間の財務状況を基に分析を行います。


■吉野家の損益計算書P/Lの視点

BSE問題のあった05年の業績悪化以降は、
売上・利益ともに徐々に改善しています。
08年の各指標の規模、前期比伸び率は以下の通りです。

売上高  1560億円  (15%増)
営業利益 62億円  (69%増)
純利益  1.9億円  (91%減)

純利益の急減について、有報でさっと確認すると、
不振店の閉鎖・有価証券売却損・のれんの減損等の特別損失に因るものでした。

次に、実際のキャッシュの流れを見てみましょう。

吉野家の株価を見る前に~決算・財務分析の続きはこちらから

For the People ~すべては人のために~

分析でご不明な点等ございましたら、
是非シェアーズまでご連絡ください。
感想もお待ちしております!
support@shares.ne.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月29日 16時10分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[実践!企業価値評価] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.