149900 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幸せの瞬間~しあわせのとき~

幸せの瞬間~しあわせのとき~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

+あるふぁー

+あるふぁー

カテゴリ

日記/記事の投稿

2014.02.11
XML
カテゴリ:おんがく
去年のカオスの百年での発表からあっという間の武道館2days

座談会でOとEについても発表され、Odd:奇数、Even:偶数のセトリを構成。

セトリも被りなしと発表。

1日目は、アリーナ滝さん側。


【9mm Parabellum Bullet】
2014.02.07 セトリ

01.Psychopolis
02.Answer And Answer
03.Heat-Island
04.荒地
05.シベリアンバード ~涙の渡り鳥~
06.Trigger
07.Caucasus
08.Starlight
09.オマツリサワギニ(新曲)
10.Wanderland
11.Supernova
12.Sundome
13.Scream For The Future
14.どうにもとまらない
15.光の雨が降る夜に
16.Caution!!

かみじょうちひろドラムソロ
メンバー全員でドラムセッション

17.銀世界
18.コスモス
19.キャンドルの灯を
20.カモメ(Strings Version)
21.The Lightning
22.新しい光
23.Beautiful Target
24.Black Market Blues
25.The Silence

アンコール
26.The World
27.(teenage)disaster
28.sector
29.Lovecall From The World


・会場に入ると、9周年の9本首のバックドロップからいつもの2本首のバックドロップに戻っていて、9本首のほうが見ている回数が多いからとても違和感があったw

・そんなどんなセトリになるか楽しみな1日目1曲目は"Psychopolis"

・卓郎「今日来てる人たちはきっと奇数が大好きなんだろうね。1,3,5,7,9…たまんねぇ、みたいな」

・卓郎「次も奇数の曲からやるんだけど、これで当たったらかなりの9mm通です」
Dawningの5曲目と予想したら見事に当たったよ笑

・9曲目には、両日1曲は新曲をやると言ってた曲を披露。
卓郎「タイトルは、カタカナでオマツリサワギニです」

・卓郎「(お・も・て・な・しの感じで)オ・マ・ツ・・・やめておこう笑」

・新曲の"オマツリサワギニ"は9mm歌謡曲的な感じ。

・卓郎「一曲も被らない、被りたくないって最初に言ったのは中村和彦くんでした」
そこから奇数・偶数に分けた楽曲でセトリを構成するなど色々試行錯誤されてきたことがわかる。

・「ドラムス、かみじょうちひろ」っという卓郎のコールから演奏だけではなくレーザービーム繰り出される"Wanderland"
ツインギターがしびれる"Supernova"と"光の雨が降る夜に"
そして命ノゼンマイからカバー曲"どうにもとまらない"が披露

・"Caution!!"が終わると一旦メンバーがはけていく、またアコースティックとかやるのかと思ったらかみじょうちひろのドラムソロを披露。
何本も宙を舞うドラムスティックだが、圧巻のパフォーマンスだった。
久々に銅鐸もあったで、1回1回おねぇなポーズをとってから叩くかみじょう氏

・ドラムソロが終わると、他のメンバーがドラムスティックを持って登場。
気づけば、3台のドラムが増えてるw
卓郎さんのドラムを叩く姿が可愛かったです。

・卓郎「武道館でドラムを叩いてしまいました。
日本全国の武道館で叩きたいと思ってるドラマーの方々にお詫び申し上げます」
 卓郎「かみじょうくんは勿論、滝くんはドラム好きって9mmファンの間では有名だけど、俺と和彦はね笑」

・ドラムソロ・パートチェンジ・カバー曲、その他何かやるだろうと想像してみたが、まさか4人でドラムセッションをやるとは思わなかった。

・卓郎「俺たち9mmの10周年を祝う為に、明日10年に一度の大寒波がやってくるそうです。なんか他に祝い方はなかったのかね」

・卓郎「次の曲は、そんな狂った冬にぴったりの曲です」っと"銀世界"
続けて"コスモス"と来たので冬→秋と季節を逆走していくので次は"カモメ"くるかと思ったらアップライトベースが登場。

・"キャンドルの灯を"が終わると、ストリングスのみなさんが登場。
ここでカモメの楽団による"カモメ(Strings Version)"を披露。
卓郎「いつかやりたいと思ってた。Strings Versionに参加していた四家卯大さんも今回出演してもらった」

・卓郎「10年の間に俺たちと出会ってくれて、発見してくれてありがとう」

・"Black Market Blues"では、いつもより広いステージを左右に動くカニ彦登場。

・アンコールに入ると、
卓郎「いつもはアンコールの曲をジャンケンで決めるのですが、今日は用意してきました」
まさかのアンコールの曲決めがジャンケンってことに会場がざわついた。

・古い曲や卓郎の「せくたあぁぁー!」っという掛け声から始まった"sector"
そして最後は「俺たちの愛を受け止めてくれ!」っと"Lovecall From The World"っと
ようやくラブコール締めのライブを見ることができた。

Eに続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.12 00:17:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.