803124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LDについて  (まえがき)

LDについて



三女が就学前に「軽度発達障害の疑い」と言う診断を受け、
「AD/HDではないが、LDの範疇に入る」と言われました。


ここでは、LDに関する理解を深めるため、私なりに本を読んだり
調べたりしたことを書き込んでみようと思います。
難しい話をなるべくわかりやすく書いていきます。

一度に書ききれないので少しずつ書き足していきます。



ライン7


*診断を受けるまで*


言葉の遅れがあり、3歳の時に近隣小学校内の
「言葉の教室」に相談(面接)。
年齢的にまだ小さい事と、こちらの言っていることは
分かるようなので、「教室」に入るよりも「相談室」に行って下さいと言われる。
その際に前もって「聴力検査と言語検査、耳の骨の成長」について
検査を受けるようにと言われ、県立こども病院にて検査。
耳は異常なし。(レントゲンで骨の成長確認。聴力も確認された。)
言語検査は3歳8ヶ月の時に「3歳2ヶ月程度」と判定される。
遅れていることには変りはないが、それほど心配するほどでもない
と言うことを相談室の先生に言われる。
相談室は2回行っただけで終了。
就学前検診でチェックを受け、専門の小児科を紹介される。
そこで言語と心理の検査を受け、教育委員会に提出した診断書には
「軽度発達障害の疑い」と書かれていた。
そこの先生のお話では、「ボーダーライン」と言うか「グレーゾーン」であると言う事。
普通学級での対応で構わないが、学力的にはあまり良い成績は期待できない事。
LDという言葉は日本語で「学習障害」と言われているが、
一般に考えられている「障害」のイメージとは違って、
あくまで「得て(得意)・不得手(不得意)」があると言う意味である
と言う事を言われた。

こうして現在、担任の先生の指導のおかげもあって、
なんとか普通学級で頑張っています。

BackHomeNextPAGE TOP


© Rakuten Group, Inc.