783923 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Profile

FPお助け隊

FPお助け隊

Category

2011.08.03
XML
カテゴリ:金融資産運用
独学 3級FP技能士 試験 解説 中野克彦 なかじまともみ 福島由恵
金融資産運用(学科)

(45)外貨預金において、預金時に比べて満期時の為替が(1)となって
   いた場合には、(2)が発生する。なお、手数料等は考慮しない。

   1) (1)円安・外貨高 (2)為替差益
   2) (1)円高・外貨安 (2)為替差益
   3) (1)円安・外貨高 (2)為替差損 




福島由恵
 解説者:福島 由恵

  (ライター/イラストレーター、CFP(R)、1級FP技能士)




(45) 正解:1) 【外貨投資】


外貨預金では、預金時に比べて
「円安・外貨高」になると為替差益が生じます。
よって答えは1)です。


【過去の出題】

出題頻度の多いテーマなので過去問の解説をしっかりおさらいしておきましょう。

2011年5月3級学科試験(13)金融「外貨投資」
2011年1月3級学科試験 (13)金融資産運用「外貨投資」
2010年5月3級学科試験(45) 金融「外貨投資」
2010年1月3級学科試験 (42) 金融「外貨投資」
2009年1月3級学科試験 (44) 金融「為替相場」
2009年1月3級学科試験 (12) 金融「外貨建て債券」
2008年5月3級実技試験 【第2問】 (6) 外貨建商品
2007年9月3級学科試験 (15) 金融「為替変動のしくみ」
2006年9月3級学科試験 (11) 金融「為替変動のしくみ」


「円安・ドル高(外貨高)」ってどういう状態?
と考えた場合
(わかりやすく換金の際の手数料は考慮しないででシンプルに考えます)、

購入時(預金時)に
1ドル=100円だったのが、
1ドル=110円になると、「円安・ドル高(外貨高)になったことになります。

つまり、預金時は1ドルで100円にしか換えられなかったのに
円安になったことで、1ドルで110円に換えられることになるのです。
この10円分がもうけ(為替差益)になります。

つまり、外貨を買った時(預金時)より円安に進むと、
もうかる(為替差益が出る)ことになり、
反対に円高に進むと損(為替差損)が出ることになります。

設問はこの理屈がわかっているだけで解けますが、
試験対策としては
過去の出題解説を読んで、円→外貨 外貨→円 
に換算する際の計算のプロセスを把握しておきましょう。

●実務では、換金時に為替手数料が取られます。
為替手数料を上回る程度の為替差益が確保できれば、
実際の手取りベースでももうけが出ることになります。
(為替差益よりも手数料が高くなると、
結局の手取りは損になってしまうということです)




─────COPYRIGHT (C) 2011 Yoshie Fukushima All Rights Reserved. ────





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.05 12:06:28



© Rakuten Group, Inc.