2455190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arakazu1554のブログ

arakazu1554のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakazu1554

arakazu1554

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 多摩モノレールを唐木田駅に延伸しないで…
佐野ひなこ@ Re:JR九州最大両数の交流型近郊電車813系(09/25) 柴川林也 束田進也
人間辛抱@ Re:そろそろ機器更新が始まりそうなE231系800番台電車(09/02) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

フリーページ

ニューストピックス

2017.07.30
XML
カテゴリ:鉄道・航空
月最後の日曜日、皆さんは如何お過ごしですか。東京はどんよりとした曇り空で、今にも雨が降りそうな天気です。

さて以前、当鉄道ブログで、「休日のみ伊豆急行線に乗り入れしてみれば」でも書き込みましたが、113系スカ色が過去に、伊東線・伊豆急行線で運転されていた事を、ブログに書き込みした件を覚えている、読者の皆さんもいらっしゃると思います。

国鉄時代は1980年10月のダイヤ改正まで、東海道本線・横須賀線は東京~大船間を共用して、それぞれ運転しておりました。また東海道本線の普通列車も、大船電車区(現 鎌倉総合車両センター)へ配置されておりましたので、横須賀線のスカ色が東海道本線で湘南色の113系と混結されて、運転されていたのを私たちの世代より上の方は、覚えていらっしゃると思います。

伊東線・伊豆急行線も1960年代~1970年代に掛けて、夏季の時期は海水浴や別荘での滞在で利用者も多く、その他に温泉地として、首都圏から手軽に行ける伊豆は、道路条件の悪い車での移動よりも、鉄道での移動の方が早くて快適だった為、伊豆急行線の普通列車にもグリーン車1両、連結されておりました。

国鉄でも伊東線・伊豆急行線での運転専用編成として、4号車に1両グリーン車を連結した、113系スカ色の普通列車が運転されておりました。ただ1970年代の後半になると、湘南色の113系も混じった混色編成で運転されていた、編成も見受けられましたのでその頃から国鉄も、運用の効率化を計ったのかなと思います。

私も子供時代に、183系特急電車のあまぎ号からの車内で子供心に、「何で伊東線・伊豆急行線に113系のスカ色が、グリーン車1両だけ連結して運転されていたのかな。」と疑問に思っておりましたが、インターネットで簡単に調べる事が容易になった現代、その謎は過去に伊東線・伊豆急行線でスカ色塗装の113系が、運転されていた写真は書き込みを見て、間違い無かったとホットしながら確認いたしました。

多分私と同い年で鉄道に詳しくない人や、私より若い世代の鉄道ファンで、伊東線・伊豆急行線は過去に113系電車のスカ色が、グリーン車1両を連結して普通列車として、運転されていたんだよ。と言っても信じて貰えず、半信半疑で首を傾げたり、或いは解答が出たとしても、2011年に運転されたJR東日本の113系さようなら企画で運転された、湘南色+スカ色のイベント急行列車の113系でしょ。との解答が来ると思います。

これは伊東線・伊豆急行線でスカ色の113系が運転されていた当時は、カメラ保持者やハンディカムビデオ保持者も、価格が高くて保持者も少なく写真撮影する人も、今より少なかったのも原因かと思います。また例え撮影したとしても、ネガの変色やカビの影響で処分された方々もおり、中々ネット上でもお目に掛かれないのが、原因で無いかと思います。

さて伊東線・伊豆急行線の113系スカ色電車は、4号車にグリーン車1両付の編成で運転されておりましたが、そのグリーン車もほとんどが急行型の153系から改造された、サロ153又はサロ152がサロ110とサロ112に改造されて、湘南色グリーン車も混じりながら運転されておりました。

113系オリジナルのグリーン車で、サロ111に関しては車掌室無しだった事や、サロ113は総武快速線で運転され定員が少なく、関西地区の普通列車グリーン車へ転属し、サロ110の1200番台は東海道本線・横須賀線用で営業運転されていた為、古い急行電車格下げのグリーン車を、充当せざる負えなかったのかなと思います。

1980年10月のダイヤ改正で、東海道本線・横須賀線の分離運転が実施され、伊東線・伊豆急行線で運用されたサロ1両入りのスカ色113系も、国府津電車区(現 国府津車両センター)へ転属となりましたが、転属後も暫くはスカ色も混じって伊東線・伊豆急行線で運転されておりました。

しかし1982年頃から順次、国府津電車区のスカ色の113系も湘南色へ塗装変更され、伊東線・伊豆急行線の1両グリーン車付の113系も、湘南色へ塗り替えられました。またサロ112はその頃は老朽廃車で全廃され、代替として急行型の165系のグリーン車サロ165がサロ110-401に改造された車両が、1986年の伊豆急行線のグリーン車廃止まで運転されておりました。

伊豆急行線の普通列車グリーン車廃止後は、伊東線・伊豆急行線用の113系1両グリーン車編成も組替えされ、東海道本線用の普通列車になり、グリーン車も2両連結の基本編成11両になりました。

まあ伊豆急行線の普通列車グリーン車廃止は、車両の老朽化や伊豆方面の移動が、鉄道からマイカーやバスへシフトし、利用者も低迷して来たのが理由かと思いますが、子供の頃にわくわくした113系スカ色が伊東線・伊豆急行線で見られなくなったのは、とても残念に思います。

なお113系スカ色は横須賀線・千葉房総地区から新製の113系が投入された場合、お古の編成は地方へ転属となるパターンが多く、普段は観られない東海地区や関西地区でも、僅かな期間ながらスカ色の113系も見る事ができました。

新快速も153系が山陽新幹線の岡山開業で、余剰となり新快速色で投入されるまでは、113系スカ色の新快速も運転されましたからね。大阪駅で見た方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

この車両も横須賀線からの転属車だった様ですが、JRで分割民営化された現代では、有り得ない転属が国鉄時代、数多くございましたのでバリエーションの面では、面白かったと思います。

写真は総武本線の物井~佐倉間のカーブを通過する、113系普通列車の成東行き。現在JR東日本の113系は、全廃された為、写真のシーンはもう見られません。

2010年6月撮影









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.30 13:03:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.