2471416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arakazu1554のブログ

arakazu1554のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakazu1554

arakazu1554

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 多摩モノレールを唐木田駅に延伸しないで…
佐野ひなこ@ Re:JR九州最大両数の交流型近郊電車813系(09/25) 柴川林也 束田進也
人間辛抱@ Re:そろそろ機器更新が始まりそうなE231系800番台電車(09/02) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

フリーページ

ニューストピックス

2018.12.15
XML
カテゴリ:鉄道・航空
こんにちは。只今JR東日本の首都圏を走る、グリーン車に乗車しながら、鉄道ブログを更新しております。



12月なのに、平成最後の天皇誕生日やクリスマスイブの3連休や、お正月休み前にも拘わらず、土休日の普通列車グリーン車も、乗客が多いですね。



先程、浦和駅で熱海発、黒磯行きの普通列車の車内をチェックしたら、4号車・5号車の2階建てグリーン車は、見事に満席でしたね。



他にも宇都宮線の宇都宮行きも、上野東京ライン直通電車は、ほぼ満席の状態でした。



高崎線も似た様なもので、高崎や前橋行きも2階建てグリーン車も、上野東京ラインからの直通電車は、ほぼ満席ですね。



これから古河で乗り継いで、小山から水戸線に乗り、友部まで移動し同駅から、常磐線で土浦・東京と、東京近郊区間を移動いたしますが、普通列車グリーン車も、昔に比べて料金が安くなり、通勤・通学定期券でもグリーン券を購入すれば、乗車できる様になりましたからね。



青春18きっぷも、普通列車のグリーン車自由席を、グリーン券購入で利用できる様になりましたからね。



これからの時期、移動しながら鉄道ブログを更新する場合、集中力も低下しそうで、自分自身も懸念しております。



ただ空いているグリーン車は、やはり落ち着いて移動できますね。



関東も今日と明日は、冬晴れの天気になりそうなので、風邪引かない様に気をつけて、お過ごしくださいね。



※写真は北浦和~与野間のカーブを通過する、宇都宮線の普通列車で運転中のE231系電車。


E231系1000番台の近郊型仕様も、運行範囲はE233系3000番台と共に、広範囲の運用に就いている。



撮影日2018年4月

rblog-20181215144535-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.15 14:45:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.