2471329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arakazu1554のブログ

arakazu1554のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakazu1554

arakazu1554

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 多摩モノレールを唐木田駅に延伸しないで…
佐野ひなこ@ Re:JR九州最大両数の交流型近郊電車813系(09/25) 柴川林也 束田進也
人間辛抱@ Re:そろそろ機器更新が始まりそうなE231系800番台電車(09/02) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

フリーページ

ニューストピックス

2018.12.22
XML
カテゴリ:鉄道・航空
こんにちは。3連休の土曜日、如何お過ごしでしょうか。

今日は冬至ですが、東京も低気圧の影響で、先程の晴れ間の天気から、小雨模様の天気になり、残念な3連休の午後となりました。

さて今月29日から来年の6日に掛けて、JR貨物の貨物列車も、企業が年末年始休暇になる為、コンテナ貨物の量も少なくなる時期で、運休も発生するかと思います。

主要都市相互間の貨物列車は、運転されるかと思いますが、コンテナ取り扱いの量がすくなければ、定期貨物列車でも運休になるかと思います。

貨物列車の場合、旅客列車とは異なって、荷物を輸送する列車ですので、遅れにしても旅客列車の遅延の比では、無いかと思います。

今年の夏頃に、貨物列車で定期貨物列車にも拘わらず、コンテナ荷物の量が少ない定期貨物列車は、長期の運休を強いられた貨物列車もございますから、この年末年始も、僅かに見られる程度かと思います。

石油貨物列車も、冬季の石油需要がアップする時期ですが、列車によっては一部を除き、運休になりそうな予感がいたします。

年末年始のお休み期間中に、貨物列車を撮影される方々は予め、ネットで運用を確認し、撮影地に足を運んだ方が、無駄も無いかと思います。

まあ東海道本線や山陽本線の貨物列車で、東京から名古屋・大阪・広島・福岡位は、年末年始も運休せずに運転しそうですが、その他の地方都市発着ですと、運転になりそうな予感もいたしますね。

JR貨物の機関車で、国鉄型電気機関車の原色塗装のEF64 EF65 EF66を撮影される方々は、気をつけて撮影してくださいね。

※写真は宇都宮線の撮影地、ワシクリこと東鷲宮~栗橋間のカーブを通過する、EF210トップナンバー牽引の、コンテナ貨物列車。
年末年始の時期は、定期貨物列車でも、運休になる場合も多い。

撮影日2018年4月30日


rblog-20181222125420-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.22 12:54:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.