2470410 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arakazu1554のブログ

arakazu1554のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arakazu1554

arakazu1554

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 多摩モノレールを唐木田駅に延伸しないで…
佐野ひなこ@ Re:JR九州最大両数の交流型近郊電車813系(09/25) 柴川林也 束田進也
人間辛抱@ Re:そろそろ機器更新が始まりそうなE231系800番台電車(09/02) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…

フリーページ

ニューストピックス

2019.01.05
XML
カテゴリ:鉄道・航空
こんにちは。今年最初の土曜日、如何お過ごしでしょうか。

まだお正月休みの方もいらっしゃるかと思いますが、明後日又は明々後日から、本格的に会社や学校も始まりますので、今日・明日の貴重なお正月休みを、過ごしたいものです。

さてJR東日本では毎年恒例の、成田山初詣向けの列車が運転されておりますが、今から約20年以上前は、何と客車列車で運転されておりました。

その客車列車で運転された、成田山初詣の団体臨時列車も、現在では電車で運転される様になりました。

国鉄型車両の電車では、185系や485系のジョイフルトレイン(改造はJR発足後ですが、運転システムは国鉄時代のものですので、当方では国鉄型に部類しております。)の他に、JR型車両のE257系や651系で運転されております。

昨年、秋田総合車両センターから出場し、古巣の勝田車両センターに帰区した、E653系は来月から臨時列車で運転いたしますが、欲を言えば今年の成田山初詣臨時列車から、運転しても良かったのでは無いかと思います。

651系の基本編成も1本しか無く、成田山初詣臨時列車だけのダイヤスケジュールは、ちょっと無理が有りますので、651系のE653系の2本立てで運転すれば、無理の無い輸送が可能になりますからね。

更に成田山初詣臨時列車が運転される、成田線の我孫子~成田間の撮影地は、多くの撮り鉄で、賑わいを見せるのは、間違い無しと言った処でしょう。

成田山初詣臨時列車も、昔に比べて個人でも乗車可能になり、快適に移動できる様になったのは、嬉しい限りです。

青春18きっぷも発売中の時期で、乗り鉄を楽しむ鉄道ファンにも、成田山初詣臨時列車の指定券を取り、移動中の方々もいらっしゃるかと思いますが、どうぞお体には気をつけて、楽しんで欲しいと思います。

青春18きっぷも普通列車や快速列車の、普通車自由席以外に指定券を別途、購入すれば特急型車両で、快適に移動できますからね。

私も久しぶりに、成田山の初詣列車に乗ってみたい反面、沿線で撮り鉄もしてみたいと思っております。

今日・明日は午後から。Uターンラッシュになりそうですが、お正月休みでリフレッシュした分、仕事や勉強もハードになると思いますので、風邪引かない様に気をつけて、お過ごしください。

それでは良い週末を。

※写真は常磐線の撮影地、南柏~北小金間を走る、E653系特急フレッシュひたち号の上野行き。
E653系は1編成が勝田車両センターに帰区し、来月から臨時列車で運転する予定で有る。

撮影日2011年9月

rblog-20190105105617-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.05 10:56:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.